創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

11/14 今日は、安全指導日

朝の時間を使って、全校児童は、テレビにくぎ付けになりました。玉小の先生たちが自作自演で、力山の正しい遊び方や寒くなってきたときの外遊びの約束などについて、悪い例、よい例を示して、注意喚起をしたからです。その後の力山の遊び方が、ガラッと変わったのは言うまでもありません。
画像1 画像1

11/13 水谷先生もがんばっています!

原先生と同じように、3時間目に、算数の授業を、7ブロックの副校長先生に参観してもらいまいた。1年生は、12−9の計算の仕方を、タイル図を描きながら考える授業でした。12個から9個をとるということを、1年生はどのような図で表現するのかなと見ていると、一人ひとり考えて、自分のノートに書いていました。子どもたちが自分の考えを図に表現する力がすばらしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 原先生、がんばっています!

3年3組の原先生は、今日の3時間目、7ブロックの副校長先生たちに算数の授業を参観してもらいました。複名数(2センチメートル5ミリメートル)で量を表すより、小数を使って単名数(2.5センチメートル)であらわした方が分かりやすく、すっきりとしているというところの授業でした。小数であらわす表現の仕方が子どもたちは難しそうでしたが、先生の分かりやすい指導でだんだん小数を使ってあらわす方法がわかってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 展覧会の準備着々!

昨日の6時間目を使って、6年生が会場づくりの手伝いとして、パネルやいす、長机などを一生懸命体育館に運んでくれたおかげで、今日は朝からいろいろな学年が作品を体育館に展示することができました。明後日まで、作品展示に時間がかかりますが、体育館が少しずつ美術館のようになってきています。当日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 不審者侵入の避難訓練

画像1 画像1
4時間目の途中に、不審者侵入の避難訓練を行いました。副校長先生の放送で、一斉に教室の鍵をかけ、入口を机などでバリケードしたり、低い姿勢で教室の中で隠れたりしました。今年2回目の不審者侵入の避難訓練でしたが、子どもたちは大きな声も出さず、しっかりと訓練ができました。

11/10 6年生と1年生の「玉小タイム」

1,2校時を使って、校庭で、1年生と6年生の交流遊び「玉小タイム」が行われました。6年生が大縄を持って、1年生と6年生が一緒になって大波小波をやったり、8の字跳びをしたり、楽しい時間を過ごしました。6年生の実行委員の子どもたちがリード役で、全体の運営もやってくれていました。6年生の成長した姿を見た感じがしました。1年生は大きいお兄さん、お姉さんと手をつないだり、声をかけてもらったりしながら、とてもうれしそうな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/06 読書週間の取り組みです。

おはなしバスケットの皆さんが、この読書週間の期間の中休みと昼休み、図書室で、子どもたちが読み聞かせしてほしい本を読んであげる活動をしてくれています。今日は特に天気が悪いために、低学年の子どもたちが、ボランティアの方を見つけて、本を読んでもらっているところに遭遇しました。とても微笑ましい光景でした。他のお友だちもあと、3日間で活動が終わるので、図書室に来てください。
画像1 画像1

10/31 今日の献立

【今日の献立】(ハロウィンメニュー)
* パンプキンパン
* ぎゅうにゅう
* パンプキンシチュー
* アップルサラダ
* チョコチップクッキー

【食材と産地】
カボチャ    北海道
パセリ     千葉
ニンジン    北海道
キャベツ    群馬
リンゴ     長野
タマネギ    北海道
キュウリ    埼玉
トリニク    宮崎


10/31 3年生社会科見学(その3)

用賀にある世田谷市場に到着しました。世田谷市場では、野菜や花の競りについて市場の人に説明を聞きました。本当の競りを行う場所で、ためになる話をしっかり聞きました。
画像1 画像1

10/31 3年生社会科見学(その2)

次大夫掘り公園の中の小山のところで、楽しみにしていたお弁当の時間です。
画像1 画像1

10/31 3年生社会科見学(その1)

3年生になると、世田谷区の勉強をします。今日は、みんなが住んでいる世田谷区にはどんなものがあるのか、バスに乗って見学しています。ここは、次大夫掘り公園の古民家を見学です。歴史の重さを子どもたちが肌で感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30 6年生連合運動会(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の種目は、5分間長縄八の字回線跳びです。各学級単位で参加しますので、九月の終わり頃から学級や学年で力を入れてきた団体競技です。どのクラスも今日を迎えるまでに学級内でトラブルがあったり、回数が思うように伸びなかったりで悪戦苦闘の連続でした。でも、今日はどのクラスも真剣にチームワークよく頑張っていて、その姿に感動しました。

10/30 6年生連合運動会(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からは、男子の競技になりました。男子も女子に負けず頑張っています。

10/30 6年生連合運動会(その2)

画像1 画像1
午前中は女子が、100メートル走、50メートルハードル走、走り幅跳び、走り高跳びの競技に分かれて行われました。玉小の子どもたちは、いろいろな種目で頑張っていました。

10/30 6年生連合運動会(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
23日が雨のために順延された今日、連合運動会が砧総合運動場で行われます。開会式では、玉川小の子どもたちは、いつもの朝会のようにしっかりと整列し話を聞いていました。

10/26 5年生川場移動教室(その9)

甲州街道を越えました。瀬田の交差点が混んでいるらしいので、5時前後になりそうです。














10/26 5年生川場移動教室(その8)

環八に入りました。運転手さんの話では、5時前には着きそうだと言うことです。















10/26 5年生川場移動教室(その7)

三芳サービスエリアを出ました。混んでいなければ、約1時間くらいで学校に到着です。
















10/26 5年生川場移動教室(その6)

買い物に時間がかかって、出発が30分延びて午後1時30分に田園プラザを出発しました。
















10/26 5年生川場移動教室(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
川場の道の駅「田園プラザ」で昼食と買い物をしました。500円の買い物でしたが、品物を吟味して上手に買い物をしていました。
















          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校関係者評価

学校経営方針

PTA関係

保健関係

学校運営委員会だより