創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

4/10 第1回目のPTA定例会が行われました。

午前9時30分から、校長室で、第1回目のPTA定例会(役員会)が行われました。柳田会長をはじめ、新しいメンバーで、今年のPTAを動かしてくださいます。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4/10 1年生のお勉強の様子

1組では、テレビ画面を活用して、いい姿勢の仕方を学んでいました。子どもたちは、いすにしっかりと座って、先生の話をしっかり聞いていました。足も床にしっかりとつけて座ることができています。
画像1 画像1

4/09 各学級が動き出しました。

そのぞれの学年、学級が、始動し始めました。学級の目標を立てたり、係決めをしたり、クラス替えの学級では自己紹介をしている学級もありました。子どもたちの表情がとても明るく、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/09 1年生の1日目の様子

 1年生の教室の様子を、朝の時間見てきました。靴箱の場所や入れ方を指導していたり、トイレの使い方を説明していたり、学校生活の基本中の基本についてのお勉強をしていました。子どもたちは静かに先生の指示に従って、行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/09 1年生も元気に登校!

 今日と明日、地区班によっては、もう少しの期間、集団登校で子どもたちが登校してきました。6年生を班長として(地区班によっては5年生が)、1年生を先頭に保護者の皆様の協力のもと、元気に歩いてきました。1年生の元気なあいさつの声と6年生の優しい心づかいが光った1日目の様子でした。桜がとてもきれいな登校風景でした。帰りの下校も無事に終了しました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/07 本年度第1回おやじの会打ち合わせ会を行いました。

画像1 画像1
 午後6時30分から、校長室で、本年度第1回目のおやじの会の打ち合わせ会を行いました。高山会長、河野副会長、米田副会長をはじめ、総勢10名近くの役員の皆さんが集まり、本年度の活動計画を検討しました。5月26日の運動会のお手伝い、6月2日のヤゴ救出作戦、6月30日のいも掘り、7月28・29日のサマーキャンプ、8月26日の多摩川いかだ下りなど、2,3学期までの年間の計画がほどんど決まりました。
 おやじの会は、学校と一緒になって子どもたちの学校生活や地域行事を盛り上げてくれる大人の社交の場でもあります。ぜひ、保護者同時の横のつながりを豊かにするためにも、一人でも多くの保護者の皆様の、会への参加を校長としてもお願いしたいです。ご検討ください。おやじの会へのアドレスは、次の通りです。admin@tamasho-oyajinokai.com

4/06 入学式の様子(その2)

入学式の後、新2年生が新1年生にアトラクションを見せてくれました。3月から練習してきたのですが、その演出から音楽、子どもたちの動き、どれをとっても、さすが新2年生!1年前とは大きく成長して、すばらしいと新1年生の保護者や来賓の皆さん、先生たちや主事さんたちから称賛の拍手が鳴りやみませんでした。2年生になったんですね。本当に感心しました。これからの成長が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/06 入学式の様子(その1)

今日の入学式に、6年生のボランティアの子どもたちが、新1年生のお世話をしてくれました。どの6年生も新入生へ優しく接して丁寧に対応してくれました。仕事を自分から進んで探してやってくれたり、言われなくても動いてくれたり、さすが玉小の6年生。鼻が高くなりました。このような経験がさらに6年生の意識を高めていくのです。6年生のボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/06 始業式の様子

 正門に立っていると、子どもたちの元気な「おはようございます」の声が、響きます。久しぶりに友達と会う喜びと、担任の先生は誰だろう、友だちと一緒の学級かなという期待と不安とが入り混じった声です。校庭で学級名簿をもらって、歓声が沸いていました。
始業式では、6年生の代表が話してくれました。最高学年として悔いのない1年間を過ごしたいという強いメッセージが伝わってきました。担任発表の時は、子どもたちの緊張が最高潮に達して、先生の名前が呼ばれるたびに歓声が沸いていました。音楽クラブの演奏による校歌で始業式が締めくくられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/05 新6年生としての初仕事

画像1 画像1
新6年生は、今日が本年度の初登校日。新が気に向けての準備のお手伝いや新1年生を迎えるための1年生の各教室の装飾準備、入学式会場の体育館の準備等々の仕事を、とてもさわやかにやり遂げてくれました。9時登校12時下校の3時間でしたが、みんな意欲的に作業をしてくれました。これからの6年生としての活躍が楽しみです。

4/02 平成24年度もよろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1
 平成24年度がスタートいたします。本年度も、昨年度同様、保護者の皆様、地域の皆様の温かいご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。本年度は、3年生が3学級で、それ以外の学年は4学級、合計23学級、児童数761名でスタートいたします。子どもたちと会える始業式、入学式が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

学校経営方針

PTA関係

保健関係

学校運営委員会だより