創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

1年生のお手伝い中!

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式の翌日から、1年生のお手伝いをしています。

毎朝、靴箱での誘導や教室での朝の準備を手伝ってあげています。

1年生が自分でできるようになるために、補助の仕方をきちんと考え、

行動しています。みんな、かわいい一年生との触れ合いに自然と

笑顔になっています。やさしさいっぱいの6年生です!!

玉小全員集合!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は創立140周年の記念の年です。記念誌の発行にあたり、15日(火)に航空写真撮影、そして翌16日(水)には、全校集合の写真撮影を行いました。724名の子どもたちがこのスペースに入りきるのだろうかとの心配もなんのその、ぴったりと納まりました。全員がそろうまで待っていた子どもたちとても立派でした。

対面式が行われました。

4月14日(月)、対面式が行われました。
2年生にプレゼントしてもらったアサガオペンダントを首から下げ、6年生と手をつないで花のアーチをくぐり、全校児童の前に初めて立ちました。
緊張しながらも、立派に挨拶することができました。

これからの1年生の活躍にご期待下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式〜初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日の始業式、入学式から1週間が過ぎました。平成26年度、玉川小は724名でスタートしました。今日の朝は、対面式がありました。6年生と手をつないで1年生の入場です。全校生の前に並んで、代表児童が「給食が食べたいです。」「ちからやまで遊びたいです。」などと、元気に挨拶しました。また、今日から1年生の給食が始まりました。フレンドシップのお手伝いもあり、スムーズに配膳も済んで、子どもたちは、自分の席で静かに待つことができました。給食の約束を守り、おいしくいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31