創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

5/17 救急救命講習

 昨日、なかたまの学び舎(中町小、玉川小)で救急救命講習会を行いました。消防署の方と地域の消防団の方々にお手伝いいただき、心臓マッサージやAEDの使い方等々を学びました。
 教員は、毎年この救急救命講習を受けて、真面目に研修に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.18 音楽朝会

画像1 画像1
今朝は音楽朝会を行いました。運動会に向けて音楽クラブの伴奏で、運動会の歌、校歌を大きな声で元気よく歌いました。

5/15 今朝の全校朝会

 今朝の全校朝会から運動会の開会式の隊形に並んでいます。また、運動会に向けて前校石拾いを行いました。運動会が少しづつ近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29.5.12 応援団練習

画像1 画像1
運動会に向けて、今年も応援団の練習が始まりました。中休み、体育館で大きな声を出して、運動会が盛り上がるよう練習しています。限られた時間での練習なので、集中してがんばっています。

5/12 玉小タイム 1年・6年

 今日の1,2時間目は、1年生と6年生のきょうだい学年での取り組みでした。6年生が1年生のためにゲームなどを考え、一緒に楽しく活動することができました。
 6年生が1年生に対して、にやさしく接している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 全校集会

 今朝の集会は、シルエットクイズです。新しくいらした先生のシルエットとインタビューで誰かを当てます。先生の好きなスポーツや教科、給食などが聞けて楽しい集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 1年生江幡先生の音楽の学習が始まりました。

 1年生が、江幡先生の音楽の授業を受けています。大きな声で歌えるよう指導をしてくださっています。みんな楽しいそうに歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 6年生英語の学習

 6年生が、英語の学習をしています。今日は日にちや月の言い方です。みんな大きな声で言うことができています。英語支援員の若松先生が楽しく教えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 3年生算数少人数

 3年生の算数少人数授業です。時間の学習をしています。実際に体を動かしたりして、時間を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 全校朝会

 今朝の全校朝会です。1年生も今日は一番早く並ぶことができました。校長先生のお話は、読書週間についてのお話でした。ゴールデンウィークに一冊でも本に親しんでほしいとのことです。本に親しむ機会があるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしいっぱいだいさくせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生といっしょに学校たんけんにでかけました。
校舎内を班で歩いて説明を聞いたり、クイズに答えたりと楽しんでいました。
2年生のおかげで1年生も学校について詳しくなることができました。

学校探検

1,2年生の学校探検がありました。
2年生は今日のためにたくさんの準備と練習をがんばりました。
「楽しかった!」という声がたくさんあがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

29.4.27委員会紹介集会

今朝は委員会紹介集会。新しい委員長のみなさんから各委員会の活動内容と、委員の紹介がありました。今年度の玉川小学校を支える5.6年生、がんばってください。

4/28 玉小タイム

 今朝は、今年初めての玉小タイムでした。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がきょうだい学級として一緒にゲームや遊びに取り組みます。
 まず最初は、教室の机を廊下に移動です。お兄さん、お姉さんが声をかけながら、協力して机を廊下に出します。
 初めての顔合わせですので、グループ名を決めたり、自己紹介をしたりしたあと、今回は伝言ゲームをしました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 4年生社会の学習で

 4年生が、社会の学習で消防施設を調べています。学校の至る所にある消防施設を書き込んだり、校長先生に話を聞いたりして学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 学級活動

 4年生2クラスが学級活動で話し合いをしています。各学級で話し合いの約束があると思いますが、どのクラスも熱心に話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

29.4.25 3年生遠足〜こどもの国〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お腹がへったところで、お弁当の時間です。その後に遊具で思い切り遊びます。

29.4.25 3年生遠足〜こどもの国〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ソフトクリームを食べた後は、こども遊牧場で遊んでいます。

29.4.25 3年生遠足〜こどもの国〜

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングの次のポイントには、大きな遊具がありました。

29.4.25 3年生遠足〜こどもの国〜

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングのスタートです。はじめのポイントはせせらぎです。意外に水は冷たく感じました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28