創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

2/22 音楽朝会

 今日の音楽朝会は、6年生を送る会で歌う「未来へのステップ」をみんなで歌いました。4年生以上が2部合唱ですてきなハーモニーの歌が歌えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 1年生と幼稚園・保育園の子どもたちの交流会

 今日は近隣の幼稚園や保育園の年長の子どもたちを招待して、1年生と交流をしました。一緒にゲームをしたりクイズに答えたり、グループごとに学校を案内しました。みんな仲良く楽しく交流ができました。
 最後は、みんなで挨拶をして終了です。楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 春が少しずつ

 校庭に菜の花が咲き始めました。力山には白梅が咲いています。校門の梅はまだ、つぼみが固いですが、やはり春は少しずつ近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

玉小タイム(2・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2・4年生の玉小タイムがありました。
今回は2年生がお店を開き、4年生を招待しました。
楽しく遊んでいました。

2/15 3年 七輪体験

2/7と2/15に七輪体験を行いました。
昔の道具を使って、昔の暮らしを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 みんなで跳ぼう 高学年

 今日は、高学年のみんなで跳ぼうの最終日でした。今回は雪で校庭があまり使えなかったので、なかなか練習ができませんでしたが、みんなそれぞれのクラスで協力して元気に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 みんなで跳ぼう 低学年

 2月に入ってなかなか校庭が使えませんでしたが、大縄跳び「みんなで跳ぼうに挑戦」でした。やっと先週から校庭が使えるようになって、低学年が大縄跳挑戦しています。学年やクラスによっていろいろなやり方で挑戦しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30.2.14 4年生美術鑑賞教室 〜世田谷美術館〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術館は中だけでなく、地下や中庭など素敵なところがたくさんありました。

30.2.14 4年生美術鑑賞教室 〜世田谷美術館〜

画像1 画像1 画像2 画像2
皆、約束を守ってパリジェンヌ展を楽しんでいます。

30.2.14 4年生美術鑑賞教室 〜世田谷美術館〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアの方々による鑑賞リーダーにおよそ5人の児童が1グループで鑑賞スタートです。

30.2.14 4年生美術鑑賞教室 〜世田谷美術館〜

画像1 画像1
世田谷美術館に到着しました。まずは、講堂で美術館のことについて教えていただきました。
今日はボストン美術館のパリジェンヌ展を鑑賞します。騒がない・走らない・作品にさわらないの3つの約束を守ります。

30.2.14 4年生美術鑑賞教室 〜世田谷美術館〜

画像1 画像1
開館前のひととき、砧公園ファミリーパークで遊びました。

30.2.14 4年生美術鑑賞教室 〜世田谷美術館〜

画像1 画像1
今日、4年生は世田谷美術館にバスで行きます。

2/9 3年 バードウオッチング

今年もバードウォッチングへ行きました。
多摩川の野鳥に興味をもち、観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・茶道体験

今年も、茶道の先生にお越しいただき、茶道体験を行いました。
茶菓の食べ方やあいさつの仕方も習いました。
しっかり泡立ったおいしいお茶を飲むことができ、みんな大満足の1時間でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 3年ブックトーク 風呂敷

 3年生がブックトークで風呂敷体験をしました。風呂敷のお話を聞いて、実際に風呂敷を使っていろいろなものを包む練習をしました。瓶を包むのがおもしろいとみんな言っていました。とてもよい体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 冬季オリンピック

 職員室前の廊下に冬季オリンピックについて簡単ですが、書いてみました。
 今週の金曜日が開会式です。楽しみにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 5年生プログラミング学習

 5年生がパソコン室でプログラミング学習をしています。パソコンが得意な子とあまり得意でない子がペアを組んで取り組んでいます。プログラミングを通して論理的な思考を育てています。実際、ペアでコミュニケーションをしっかりとってプログラミングに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 全校朝会 保健の先生のお話

 今朝は、保健の先生のお話を聞きました。お話の内容は「がらがらうがい」と「ぶくぶくうがい」のお話でした。
 「がらがらうがい」は、のどについた菌を洗い流す働きをするので、今の時期にはとても大事です。
 「ぶくぶくうがい」は、口の周りや口の中の菌を洗い流します。それだけでなく、食べ物のカスも洗い流してくれます。また、口の中をアルカリ性にするので、虫歯の予防にもなるそうです。
 「ぶくぶくうがい」には、うがいをすることで顎やほほを発達させ、歯並びにもよい影響があるそうです。
 うがいは、「がらがら」「ぶくぶく」両方のうがいをするようにして、健康に気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の日の登校

画像1 画像1
昨日の朝は、多くの方々に登校時の見守り、雪掻きなどにご協力いただき、ありがとうございました。お陰様で大きな事故もなく、皆登校できました。歩道橋や道路にもたくさんの積雪があり、危険な場所も多かったですが、子供たちにとっては思い出の一つとなった一日でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28