創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

9/11 朝会での表彰

 今朝の朝会では、バスケットボール、野球、サッカーの表彰をしました。その団体も熱心に練習に取り組みよい結果を残しました。
画像1 画像1

9/8 3年、1年、今年最後の水泳指導

 3年生は1,2時間目だったので、水温・気温が低くプールには入れませんでしたが、火曜日に入っていたので、体育着でプール納めをしました。
 1年生は、やっと水温・気温が上がったので、検定を実施して今年のプールは終了になりました。
 5年生は、今日検定を実施し、今後の予定はまだ決まっていないそうです。
 今年の夏は、晴れの日が少なくちょっと残念な水泳指導でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 児童集会

 今朝の児童集会は集会委員会主催のゲーム集会でした。川場移動教室や日光林間学園のことがクイズに出されました。みんな楽しくゲームに参加していました。
画像1 画像1

9/6 いろいろな学習に取り組んでいます。

 2学期が始まってやっと少し落ち着いてきました。子どもたちはいろいろな学習に取り組んでいます。2,3年の音楽は北先生が教えてくださっています。3年生はリコーダーの学習です。きれいな音色を出すようがんばっています。
 2年生は体育館で体育です。みんな元気に動き回っています。1年生は算数の学習です。みんな真面目に取り組んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 1年生計測

 今日は、1年生の計測です。1学期を終えてどのくらい大きくなったか楽しみです。計測の前に養護の先生からお話を聞きます。今日は「手}を洗おうというお話でした。きちんと手を洗わないと、手は、ばい菌だらけになってしまうそうです。みんな、しっかり手を洗いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 変わったカボチャ

 カボチャに「玉川小学校」と書かれています。このカボチャは、毎年玉川小学校出身で現在香川県にお住まいの方から送られてきます。
 図書室、玄関、校長室に飾ってあります。是非見てください。名前が浮き上がっています。
画像1 画像1

9/4 自由研究

 2学期が始まって、どのクラスも自由研究を掲示しています。1年生は今日、子どもと一緒に掲示をしています。6年生の作品はさすがです。4年生は、自由研究の発表会をしていました。
 どの子もがんばった作品がたくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.1 二学期がはじまりました。

画像1 画像1
二学期がはじまり、子供たちの元気な声が戻ってきました。中休み、校庭は楽しそうに遊ぶ子供たちでいっぱいでした。

9/1 2学期始業式

 2学期が始まりました。ちょっと涼しい日ですが、また暑くなりそうです。今学期は長く、行事も多いので、しっかり目当てを決めてがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31