創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

4月16日(金) 2年 道徳

画像1 画像1
道徳は、自分の感じたことを皆で話し合います。落ち着いた授業です。

4月16日(金) 4年 ALTの外国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業を楽しそうに受けています。リズムに合わせ、手拍子も上手です。

4月16日(金)6年 理科の実験

画像1 画像1
理科の実験の様子をiPadで撮影しています。動画を上手に使って学びます。

4月15日(木)1年生 初給食

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての給食です。おいしい!と笑みがこぼれます。

4月13日(火)2・3・4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業も始まりました。友達の走りを応援しています。
教室では、自分の意見を発表するためにしっかり手を挙げています。

4月12日(月)対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が玉川小の皆に仲間入りをしました。
1年生の代表は、全校児童の前でしっかりお話できました。
6年生は、対面式の司会、エスコートが素敵でした。4月から最上級生として頑張っています。

4月9日(金)1・5・6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で学習しています。久しぶりの友達との学びにとても楽しそうです。

4月6日(火)始業式

画像1 画像1
令和3年度がスタートしました。始業式は、久しぶりに皆で校庭で行いました。青空のもとさわやかな風が吹いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30