創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

4月22日(金)2年 はたらく消防写生会

校庭に消防車が登場。玉川消防署のご協力のもと写生会を行いました。町を守る消防について学ぶ機会となりました。
画像1 画像1

4月21日(木)5年 遠足7

画像1 画像1
みんなで元気に帰ってきました!素敵な1日でした。

4月21日(木)_5年 遠足

画像1 画像1
ふれあいラグーンに移動して、見学中です。

4月21日(木)_5年 遠足5

画像1 画像1
きれいな広場で美味しいお弁当タイムです。

4月21日(木)_5年 遠足4

画像1 画像1
セイウチやイルカのショーをとても良い席で見ることができました。

4月21日(木)_5年 遠足3

画像1 画像1
ペンギンにご挨拶。他にもたくさんの生き物がいて、皆大興奮!

4月21日(木)_5年 遠足2

画像1 画像1
横浜の八景島シーパラダイスに到着しました。



iPhoneから送信

4月21日(木)_5年遠足1

画像1 画像1
出発式を行い、無事出発しました。
学校では、今年度初めての遠足です。わくわくドキドキ楽しみです。

4月18日(月)対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が全校児童の仲間入りをしました。6年生の司会はとても立派でした。あたたかく迎えてもらって笑顔いっぱいでした。

4月16日(土)4年 桜の観察

画像1 画像1
タブレットで桜を撮影し、観察しています。学習に効果的に使用するよう指導をしていきます。

4月15日(金)1年 校歌の練習

玉川小の校歌は、歴史がある素敵な歌です。1年生も練習して、早く歌えるようになりますように。
画像1 画像1

4月14日(木)2年 体育

体育館で身体全体を使ってじゃんけんしています。とても楽しそうな声が響きます。
画像1 画像1

4月13日(水)1年 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとって初めての給食です。ワクワクしている様子が伝わってきます。

4月12日(火)避難訓練

画像1 画像1
1年生も参加して今年初めての避難訓練です。命を守る行動、大切にしていきます。

4月11日(月)校門の花々

フレンドシップの皆さんが植えてくださった花が満開です。玉川小には、様々な地域の方が見えないところで支えてくださっています。
画像1 画像1

4月11日(月)全校朝会

校庭での全校朝会です。1年生が入る場所をあけています。対面式が終わったら、全員そろう予定です。
画像1 画像1

4月8日(金)4年 学年集会

画像1 画像1
4年生は、校庭で学年集会を行いました。校長先生から4年生に向けてお話をしていただき、この一年をどのように過ごすか考える機会となりました。そのあと、学年全体でレクを行いました。

4月7日(木)優しい6年生

6年生が優しく丁寧にお世話をしています。子供たちの心を育てる場、それが学校です。
画像1 画像1

4月7日(木)校長先生と朝の挨拶

新しい校長先生と朝の挨拶をしています。元気な声が、皆が明るい気持ちにさせてくれます。
画像1 画像1

4月6日(水)入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生123名が入学しました。あたたかな春の日差しのもと、たくさんの方にお祝いされ、幸せな時間になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

新型コロナウィルスへの対応について