創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

4年生 下水道教室

ビーカーを使って下水を再現し、きれいになる過程の変化を体験するなど身近な下水について学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

地震を想定した避難訓練を行いました。突然のサイレンにも慌てず、冷静に行動できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 「美しい日本語の話し方教室』

講師に劇団四季の俳優さんをお招きし、話し方について学びました。今日の6年生の「おはよう』は一段と爽やかでした。

3年生 自転車安全教室

世田谷区は、都内23区の中でも指折りの自転車事故件数が多く発生している地域です。ルールをしっかり学んで守りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 遠足

いざ、鎌倉! 6年生が元気に出発をしました。しっかりと目的を持って臨みます。たくさん見て聞いて、そして、楽しんで来て欲しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 租税教室

一見難しそうな「租税」のお話ですが、税務署職員の方からわかりやすい言葉で、時にはクイズを交えて学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

150周年記念運動会 リレー ・ 閉会式

150周年記念運動会が無事に終了しました。はにかんだ笑顔、友だちと励まし合った笑顔、頑張った自分へのとびっきりの笑顔!が弾けた運動会となりました。保護者の皆さま、地域の皆さま、ご観覧、ご協力をありがとうございました。これからも玉川小学校をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

150周年記念運動会 <4・5・6年の部>

4年 「ダイナミック O・KI・NA・WA 〜祝宴〜」
5年 「玉小ソーラン 〜New Wave~」
6年 「気炎万丈 〜心の炎を未来につなげ!〜」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

150周年記念運動会 <4・5・6年の部>

4・5・6年生 短距離走
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

150周年記念運動会 表現

1年 「Aloha 玉川 Elementary school anniversary ver.」
2年 「うらじゃ 〜VIVA 玉小〜」
3年 「Tap Tap dance!!! ~150mix〜
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

150周年記念位運動会 かけっこ・短距離走

<1・2・3年生の部>ゴールへ向かってよ〜いドン!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

150周年記念運動会 開会式・応援

始まりました!!応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

150周年記念運動会

いよいよ150周年記念運動会の始まりです!どんな歴史が生まれるのか!?みなさん、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 運動会練習風景

3年生のプログラム「Tap Tap Dance!!! 〜150mix〜」の練習風景です。息の合った動きは3年生の団結力を感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 運動会練習風景

4年生のプログラム「ダイナミック O・KI・NA・WA 〜祝宴〜」の練習風景です。迫力のある大きなかけ声です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 運動会練習風景

2年生のプログラム「うらじゃ〜 VIVA 玉小〜)の練習風景です。リズムに乗って笑顔が弾ける2年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 運動会練習風景

6年生のプログラム「気炎万丈〜心の炎を未来につなげ!〜」の練習風景です。今、燃えに燃えている6年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 運動会練習風景

1年生のプログラム「かけっこ」の練習風景です。黄色い帽子が脱げるくらい一生懸命に走ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 運動会練習風景

5年生のプログラム「玉小ソーラン〜New Wave〜」の練習風景です。今年の5年生も力強いです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校練習

各学年で練習を積み重ねてきましたが、28日は全学年で行いました。いよいよ仕上げの段階です!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30