創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

02/29 明日の登校は気をつけて!

 東京では珍しくお昼過ぎまで強く降った雪でしたが、午後3時ごろから弱まり、4時ごろには止みました。学校では、全職員が学校の正門や西門、犬走り等の雪かきをして、明日の朝に備えました。明日の朝、坂の多い所から登校してくるお子さんには、登校途中気をつけるように声かけをよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 02/23 本日のマラソン大会は延期です。

 本日実施予定だった、2,3,5年生のマラソン大会は、雨天のため、下記のように延期いたします。
2年生〜3月1日(木)5校時
3年生〜3月2日(金)3校時
5年生〜3月1日(木)6校時
 各学年でお手伝いいただく予定だった皆様、延期の日時でのご協力もよろしくお願いいたします。 
なお、明日の実施の可否は、明日の朝、緊急連絡メールでお知らせいたします。

02/20 美しい日本語週間にちなんで

画像1 画像1
今週は「美しい日本語週間」。5年生の教室では、劇団四季の皆さんの協力をいただいて、正しい日本語の発音に仕方についてのお話を学級ごとで聞きました。日本語は母音をしっかり発音しないとしっかり聞きとれない。子音の口の開きと母音の「あいうえお」をしっかり組み合わせて母音を言うと、相手に聞き取りやすくなります。という劇団の人からの話を真剣に子どもたちは聞いていました。劇団四季の皆様、ありがとうございました。

02/20 今日から書初め展が開始されました。

今日から、来週の2月29日(水)までの期間、各教室の廊下に1月に書いた書初めを展示いたします。学校公開週間もありますので、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 02/18 6年1組・2組の学級閉鎖のお知らせ

 本日、6年1組では、インフルエンザで5人、高熱で欠席の子が3名、早退1名、計9名、2組では、インフルエンザで5名、高熱で欠席の子が4名、計9名となりました。校医の先生と相談の結果、これ以上の感染を防ぐため、今日の3校時より以下のとおり、4日間、学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。なお、6年1,2組の児童は、BOPには参加できませんので、ご承知おきください。
◇期 間  2月18日(土)3校時〜2月21日(火)
◇お願い
・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。


緊急 02/17 6年3組の学級閉鎖のお知らせ

本日、6年3組では、インフルエンザで7人、高熱で欠席の子が3名、そのほか1名、計11名の欠席者が出ました。校医の先生と相談の結果、これ以上の感染を防ぐため、今日の午後より以下のとおり、4日間、学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。なお、6年3組の児童は、BOPには参加できませんので、ご承知おきください。
◇期 間  2月17日(金)給食後〜2月20日(月)
◇お願い
・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。


02/16 明日から「なかたまの学び舎」合同作品展

明日の午後から、2月21日(火)の午前中まで、上野毛まちづくりセンターの2階で、「なかたまの学び舎」合同作品展が開催されます。玉川小の4年生全員、中町小の5年生全員、玉川中の1年生全員による共同作品『20年後の町』をイメージした作品が展示されます。お時間がある方は、ぜひお立ち寄りいただき、子どもたちの将来のこの町のイメージを感じていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 02/10 1年2組、1年4組の学級閉鎖のお知らせ

本日、1年2組では、インフルエンザで5人、高熱で欠席の子が4名、計9名の欠席者が出ました。1年4組では、インフルエンザで6人、高熱で欠席の子が1名、計7名の欠席者が出ました。そこで、校医の先生と相談の結果、これ以上の感染を防ぐため、1年2組、1年4組は今日の午後より以下のとおり、4日間、学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。なお、この2学級の児童は、BOPと学童には参加できませんので、ご承知おきください。
◇期 間  2月10日(金)給食後〜2月13日(月)
◇お願い
・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。



02/06 今月の土曜授業日は、18日(土)です!

画像1 画像1
今月の土曜授業日は、第2土曜日が「建国記念の日」で祝日のため、第3土曜日18日になっていますので、ご注意ください。なお、18日は、「用賀の学び舎事例報告会」が用賀中学校であるため、「何でもトーク」は今月はありません。3月の「何でもトーク」は本年度最後ですが、10日(土)11時から必ず行いますので、ご参加ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31