世田谷区立船橋小学校

船橋希望学舎 あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
安全ボランティアの皆様、地域の皆様、保護者の皆様、いつもありがとうございます。

船橋希望学舎 あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日からはじまりました「船橋希望学舎あいさつキャンペーン」です。子どもたちの気持ち良い「おはようございます」が響き渡る朝です。

全校朝会

2学期が始まり、最初の全校朝会がありました。「増築工事の関係で、校庭も狭くなっていますが、まわりの状況をよくみて、行動しましょう。」と校長先生からお話がありました。
また、アドベンチャーin多摩川、水泳、ピアノ、ミニバスの表彰をしました。「このように表彰を受けることも素晴らしいことですが、形として残らないものでも、努力できるものを大切にしていってほしいと思います。」と校長先生がお話を加えられました。
画像1 画像1

2学期 遊び場 校庭・図書館 開放日のお知らせ

画像1 画像1
図書室で本を読んだり、校庭で遊んだり、2学期もたくさんのお友だちに来てもらいたいと思っています。遊び場開放運営委員の皆様、いつもありがとうございます。

<swa:ContentLink type="doc" item="53005">2学期 遊び場 図書館開放日</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="53002">2学期 遊び場 校庭開放日</swa:ContentLink>

泊まろう会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8/26(金)〜8/27(土)に泊まろう会がありました。
テントを張ったり、カレーを作ったり、スイカを割ったり、逃走中をしたり・・・。
友達と協力して、楽しく過ごすことができました。
天候の心配もありましたが、無事に全工程を終えることができました。
久しぶりに見た子供達は、夏休みでまた一回り成長したように見えました。
2学期初日、元気に登校するみんなが待ち遠しいです。

愛鳥モデル校

画像1 画像1
昭和52年3月に愛鳥モデル校として指定を受け、活動が今でも続いていますが、昭和52年当時の立ち上げに中心的なかかわりをされた旧職員が本日、本校に来られました。今もかわらずある愛鳥活動を喜ばれてくださっていました。時は流れても、変わらなくある「自然を大切にする心」をこれからも大事にできればと思いました。

サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
普段しているお仕事を紹介して頂き、実際に体験をしました。

今日で今年のサマースクールが終了しました。サマースクールには、26講座にのべ600人ほどの児童が参加しました。ご協力いただいた講師の先生方、サマースクール実行委員をはじめお手伝いをいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもは買っているマヨネーズやバターを、自分でも作ることができました。
おうちでも、ぜひ作ってみてください。

サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友達と一緒に体を動かしたり、道具を使ったりして、いろいろな遊びを楽しみました。

夏季水泳指導 第2回、第3回 中止のお知らせ

画像1 画像1
天気の回復が見込めないため、第2回(2〜3年生)、第3回(1年生)の水泳指導を中止とします。明日は検定がありますので、晴れるといいですね。

夏季水泳指導 第1回 中止のお知らせ

本日7月26日(水)4・5・6年の水泳指導は中止とします。

第2回水泳指導中止の場合は、9時半ごろお知らせします。

今日も学校では

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の先生方が、子ども達のいろいろな表情を上手に引き出してくださり、真剣な顔やキラキラした笑顔がたくさん見られました。子ども達は学年を越えてふれあう事ができ、新学期が今から楽しみです。
ご協力くださった様々な方々、ありがとうございました。

新聞から得る情報

画像1 画像1
できたてほやほやの新聞紙を手にしています。
紙の香り、印刷のにおい、すてきな体験をしました。

夏休みが始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏季水泳教室にもサマースクールにもたくさんの元気印の子どもたちが集まりました。

遊び場開放 図書部のみなさまより

■図書部のみなさまより

遊び場開放図書部では写真にあるように「夏休みお楽しみセット」を用意ました。これは「本を借りたいけれど、選ぶのに悩んでしまうな。」「たまには自分が選ばないような違った種類の本を読んでみたいな。」と思っているみなさんのために、図書室にあるたくさんの本の中から図書部のメンバーが2冊を選びセットし、包装したものです。
この「夏休みお楽しみセット」が借りられるのは、明日7月19日(水)の中休み、そして、夏休みの図書室開放(8月21日(月)〜25日(金)10時から16時)です。どんな本が入っているかは、開けてみてのお楽しみです。みなさん、ぜひ借りに来てください。
画像1 画像1

おすすめの本 できあがりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、図書室の前に「おすすめの本」の掲示を図書ボランティアの方々にしていただきました。また、今日は「おすすめの本」の印刷・製本の作業をしてくださいました。近日中に全校児童に配布されます。図書ボランティアの皆様、図書教育充実に向け、お力添えをありがとうございます。

第15回 遊び場ふなっ子夏まつり

画像1 画像1
遊び場開放運営委員会主催の楽しい夏まつりがあります。
本日7月8日(土)3:30〜7:00
受付は3:00からです。

<swa:ContentLink type="doc" item="52359">ふなっ子夏まつり</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="52360">ふなっ子夏まつり(会場図)</swa:ContentLink>

☆自転車でのご来場はご遠慮ください。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みにもたくさんの本とふれあってほしいと思います。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み手の保護者の皆様、ありがとうございます。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ことばの魔法にかかっている子どもたち。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31