日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

各種検定にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八幡中学校では、重点目標の一つを「自ら進んで学力向上に励む子どもを育てる。」とし、「一つ以上の検定(漢字検定・数学検定・英語検定など)を受検する生徒の割合が50%以上になるよう努める。」という、数値目標を掲げ、教育に取り組んでいます。
 本日は、英語検定が行われ、32名の生徒が受検しました。 運営は、八幡サポーター(学校の教育活動を支援していただいているの方々)が行ってくださっています。

運動会終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
結果発表
1年 紅
2年 白
3年 白
総合 白
クラス旗コンクール
最優秀賞3年B組
優秀賞2年A組
みんなの願い賞C組
結果として、各各年一つのクラスが、また、白組の優勝として、また、クラス旗コンクールの表彰がされましたが、どのクラスも皆頑張ったと思います。
本日の「運動会」に至るまで「協力」「団結」「仲間意識」など得るものもたくさんあったかと思います。
その作り上げてきた過程で得たものを大切にしてください。
ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、生徒の演技・競技への励ましをいただきありがとうございました。これからも本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
また、近隣の皆様には、練習がスタートしてから今日一日と、音響などで大変ご迷惑をおかけしましたが、ご理解・ご協力をありがとうございました。


運動会午後の部4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紅白代表リレー…各学年男女1名ずつのチームを2つ編成しました。一番の見所です。


運動会午後の部3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年種目…各学年で考えた種目で勝負します。1学年「嵐にしやがれ!」2学年「You 流しちゃいなよ!」3学年「銀河鉄道999 〜The Galaxy Express 2011」PTA種目「もしデカ…もしデカパンをはいてお玉でピンポン球をはこんでみたら…」


運動会午後の部2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
綱引き…紅−白をそれぞれ3本勝負(2本先取)です。応援にも力が入ります。


運動会午後の部1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学生徒競争、部活対抗リレー、3年生ダンス発表と運動会午後の部がスタートしました。


運動会午前の部終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天の下、運動会が開催されました。
競争種目・大縄跳び・学年別全員リレーと午前の部が終了しました。
午後の部は予定通り13時25分から開始されます。

運動会当日の予定

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は運動会当日です。ぜひ、いらしてください。
雨天時の延期の判断は、7:30にします。
 連絡方法は、このホームページと正門に掲示といたします。
 延期の場合は、9:00登校の5時間授業となります。
当日の予定です。
 8:30  係生徒登校
 9:00  一般生徒登校
 9:30  運動会 開会
12:20頃 昼食(お弁当です)
13:20  午後の部スタート
16:15頃 終了予定
       学活・片付け後に下校
服 装:体育着、ハーフパンツ、白いソックス
持ち物:弁当、水筒(多めに)、帽子、タオル

運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日延期となった予行練習が行われました。プログラム順に進行し、明日の本番に向けて流れや仕事の確認を行いました。ただ、生徒たちは本番のように一つ一つの協議の結果に一喜一憂していました。
明日は本番です。練習した成果を発揮できることを期待しています。

運動会予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝早くからグラウンドの整備をを行い、運動会予行を行うことができました。
明日はいよいよ運動会当日。
一人一人の努力とみんなの協力で素晴らしい運動会にしましょう。

運動会まであと2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会まであと2日。
本日はあいにくの雨。予行の予定のを変更して、1時間目は、体育館で全体練習が行われてました。
2・3・4時間目は、1年・2年・3年と各学年の練習が行われます。
明日は予行、明後日は運動会当日となります。
思い出に残る運動会にしましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校から

学年だより(2年)

学年だより(1年)

教育相談室

進路だよりJr

各月行事予定

お知らせ