日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日で、82日間の2学期も終わりました。これから冬休みとなりますが、それぞれ自分の決意を胸に目標に向かって取り組みましょう。
またこの日は、区の英語スピーチコンテストとバドミントン区大会の表彰がありました。

1年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期を振り返って、学年集会を行いました。学級委員と生活委員が中心となって学級会を行い、その結果をまとめたものをクラスごとに発表しました。
課題も見つかった2学期でしたが、しっかりと振り返って3学期につなげていこうという気持ちが伝わりました。

1学年 レク大会に盛り上がる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日(金)、1年生は3クラスでレク大会を行いました。実行委員を中心に種目を決め、準備・運営まで自分たちの手で行いました。当日は、お互いに応援で盛り上げながら、熱くも和やかな雰囲気で5種目の競技を楽しみました。自分たちの力で作り上げたことは1年生にとって大きな成長となりました。

ヴァイオリンリサイタル

12月13日、第3回家庭教育学級「三浦文彰ヴァイオリンリサイタル」が開かれ、保護者の皆さん、全校生徒が鑑賞しました。クライスラーの「愛の喜び」で始まった演奏は、パガーニの「『ネル・コル・ピウ』の主題による変奏曲」の超絶技巧に度肝を抜かれ、あっという間の1時間でした。これから世界で活躍するヴァイオリニストの演奏を聴く機会は良い経験となりました。三浦さん、ありがとうございました。

八中×産能大

本校の近くに産業能率大学があります。そちらの田中ゼミの有志の方から、地域交流活動の一環として、エコ商品のデザインを考えるという企画体験授業のお誘いがあり、本校2年生が参加し、クリアファイルとメモ帳のデザインを作成しました。
11月30日の生徒会朝礼では、大学生の方も来校し、今回の活動の報告や、製作したエコ商品の贈呈がありました。
これからも本校は、地域とさまざまなかたちで連携していきたいと考えています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校から

学校運営委員会だより

学年だより(2年)

学年だより(1年)

教育相談室

進路だよりJr

各月行事予定

お知らせ