水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

毎朝頑張ってます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
六年生はこの時期には毎朝長縄跳びを一生懸命練習しています。
連合運動会に向けての練習です。
結果も大切かもしれませんが、みんなで一生懸命になれる今が1番楽しく大切かもしれませんね。
みんな頑張れ〜〜。

避難所運営訓練に向けて

画像1 画像1
ただいま、9月30日の夜8時半のランチルームです。10月16日の避難所運営訓練のために迴沢町会長さん、はじめ、地域の皆さん、めばえの会の役員さん、校外さん、地域長さん、船橋街づくりセンターの皆さんが集まって打ち合わせ中。万が一に備えてみんなで力を合わせて充実した訓練をしようと真剣にお話し合いをしてくださっています。

3年生遠足

3年生を乗せたバスは、14時22分高速高井戸出口を出ました。

3年生遠足

画像1 画像1
3年生を乗せたバスは、13時48分に多摩動物公園を出発しました。

3年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昆虫館に入りました。1000匹以上のチョウが放たれている中を歩いて見学しました。

3年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループ行動では一人もはぐれることなく、とてもよくできました。おなかがペコペコと言っている子供たち。さあお弁当です。おいしそうに食べています。お天気は曇りで気温もちょうど良い感じです。

3年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入園しました。今日のメインテーマはグループ行動です。諸注意を聞いて、さあグループごとに出発。仲良く行動できますように。

3年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
多摩動物公園に着きました。バスを利用したので、とっても早く安全に到着しました。まだガラガラの状況ですが、今日の遠足などの子供の入場予定者数は3000人とのこと。早く着いてよかったです。天気もよく、いい曇り空です。

3年生しゅっぱーつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爽やかなお天気。絶好の遠足日和ですね。行ってらっしゃい。

理由があります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は図書委員会のみんなが、おすすめの本の紹介をしながら図書月間のお知らせをして、そのあと読み聞かせをしてくれました。
『理由があります』という絵本の読み聞かせです。どんなお話だったか是非お子さんに聞いてみてください。
読書の秋のはじまり、はじまり〜

4年生遠足

4年生を乗せたバスは15時26分高速高井戸出口をでました。

4年生遠足

画像1 画像1
4年生を乗せたバスは、昭和記念公園駐車場を14時47分に出発しました。

めばえコーラスイン塚戸幼稚園

画像1 画像1 画像2 画像2
めばえコーラスさんは、今日は午前中も大活躍。塚戸幼稚園のお誕生会にお祝いの歌のプレゼント。幼稚園のみんなも一緒に元気よく歌ってくれていました。

なかうたdeショパン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は『なかうた』の日。
めばえコーラスの皆さんの『ドレミの歌』で始まった『なかうた』です。
今日はスペシャルゲストに音楽の先生をお招きして『ショパン』を弾いて頂きました。
みんな美しいピアノの音色にくぎ付けでした。

4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の後は、周囲のごみ拾いをしました。本校の校外活動ではすべての学年で実施しています。
それから広大な広場でグループごとにフィールドビンゴをして楽しみました。どういう内容だったかは、お子様に聞いてみてください。

4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん遊びました。汗びっしょりの子もいます。さあ、お弁当です。ハラヘッタあーの声が、正直な子供の声。グループごとに集まって木陰で 食べています。みんな元気です。

4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昭和記念公園に着きました。広大な公園内に今見かけた学校は本校を入れて3校。こんなに空いていることは珍しいことです。お天気もまずまずでよかったです。まずは大人気の雲の海フワフワドームで大はしゃぎ。楽しくグループ活動をしています。

9月26日全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、9月の最終の1週間が始まりました。夏休みもありましたが今年度前半最終の1週間でもあります。あっという間ですね。
今日も6年生のスピーチを行いました。
『エジソンのように諦めない心を』『君の名はを観て友情の素晴らしさを知りこれからの自分に生かしたい『リオオリンピックから感じたこと』『将来の夢、保育士を目指して』『聲のかたちを観て困っている人を見たら助けたいと思います』
など自分の考え、想いをしっかりスピーチしてくれました。

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の輝く千歳台っ子は、CFCの4年生です。
『世田谷U10リーグ2016前期Cブロック優勝』
優勝ということは、無敗かな?
すごい、すごい。
これからも力を合わせて頑張ってください。おめでとうございます。

9/20全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
千歳台小学校の毎週のスタートは全校朝会です。
そして千歳台小学校の全校朝会といえば『6年生のスピーチ』
今日も『動物園の飼育員になりたい。』『友達から学んだこと』『卒業するまでに頑張りたいこと』『オリンピックの五輪マークの意味について』
など興味深いお話をしっかりスピーチしてくれました。
もちろん聞いているみんなもしっかり聞いています。
さわやかなスタートがきれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
給食
3/7
(火)
ガパオライス
むしどりのサラダ
ワンタンスープ
3/8
(水)
揚げパン
肉団子いり春雨スープ
豆わかサラダ
3/9
(木)
パエリア
人参と大根のラぺ
コーンクリームスープ
3/10
(金)
こだわりつけめん
もやしとちくわの甘酢和え
果物
3/13
(月)
じゃこと青のりのごはん
さかなの味噌麹焼き
じゃがいものピリ辛そぼろ炒め
ほうれん草の澄まし汁

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより