水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

しゅごとじゅつご

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2-1の国語の授業におじゃましました。2-1には教育実習生さんが来ています。今日はその教育実習生さんが2-1のみんなと勉強中。先生も子供たちも一生懸命で素敵です。

君と僕との間に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は音楽集会です。1年生が前に並び『君と僕の間に』を歌ってくれました。
一生懸命歌う1年生がとってもとっても素敵です。
その素敵な1年生を見習って、そのあと
、みんなで歌いました。
1年生ありがとう。

120%出し切りました

画像1 画像1
素晴らしい青空。
素晴らしい6年生。
最高の連合運動会になりました。

6年生連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の種目、クラスごとの大縄とびです。これまで各クラスとも毎日一生懸命練習してきました。互いに応援し合って、素晴らしい成果が出せました。

ハロウィンのランプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の中休みは『図書ボランティア』の皆さんによる読み聞かせでした。
今日の本は『ハロウィンのランプ』です。ログハウスの暖炉の前でお話するのにぴったりなお話でしたね。

6年生連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部が終わりました。女子の種目と男子、女子の400mリレーです。千歳台小の6年生は全力でがんばってます!

6年生連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
これまで毎朝よく練習してきた6年生。いよいよ当日を迎えました。開会式の後にエンジョイランニングをして足ならしをしました。

ぴょんぴょんぴょん10/20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝運動でした。明日、音楽集会を行うので、いつもの金曜日から木曜日に変更しての朝運動でした。6年生はお出かけしてしまいましたし、いつもと曜日が違うし、参加者少ないかなと思っていましたがたくさんの子供たちが元気にぴょんぴょん頑張っていました。体を動かすと脳も活性化するといいます。素敵な一日のスタートですね。

さあ120%出し切ります

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は今日は連合運動会です。
これまでの練習の成果を精一杯出し切ります。
フレーフレー6年生。頑張れ頑張れ6年生。

単P研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は単P研修会が行われています。今年の講師は本校の主任養護教諭です。千歳台の子供たちの健康面での現状などお話させていただきました。

ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3-3のランチルーム給食におじゃましました。みんな楽しそうに給食を食べています。今日のメニューは玉ねぎたっぷりのハッシュドポーク。ご馳走様でした。

秋晴れの空の下で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝はたてわり集会です。
秋晴れの空の下で6年生がリードしながらみんなで大縄跳びをしました。
1年生から6年生までみんなで楽しく一緒に遊ぶってなかなか大変なことかもしれませんよね。6年生、リーダーとして頑張っています。

3年生社会科見学

画像1 画像1
3年生を乗せたバスは14時53分に治太夫堀公園を出発しました。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
機織りや糸車も見学できました。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
治太夫堀公園で古民家を見学しています。昔の世田谷の農家の暮らしをお聞きして、農具を使った作業を実際にやって見せていただきました。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砧公園でお昼です。子供たちを見ていると、校外学習のお楽しみは、何を見に行っても、何を体験しても、お弁当にかなうものはないように思えます。みんなおいしそうに食べています。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
九品仏浄眞寺に着きました。本堂に入り、お坊さまからの説明を聞いています。とてもお行儀がいい。靴の脱ぎ方も素晴らしいです。

3年生社会科見学行ってきまーす

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れという言葉がぴったりの素晴らしいお天気です。3年生元気に出発いたしました。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
等々力不動に着きました。青空に秋の雲。ちょうどよいお天気になりました。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
等々力渓谷を歩いています。雨上がりの土の匂いが、また一段と自然の雰囲気を醸し出しています。水もきれいで清々しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
給食
3/15
(水)
ご飯
黒はんぺんフライ
春野菜の煮物
まいたけの味噌汁
3/16
(木)
ご飯
稲荷の肉詰め
わかめサラダ
けんちん汁
3/17
(金)
スパゲッティナポリタン
れんこんチップサラダ
フルーツ白玉
3/21
(火)
赤飯
魚のごまみそ焼き
菜の花サラダ
手まり麩の澄まし汁
果物

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより