水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

リクエスト給食

画像1 画像1
こちらは給食委員会さんです。
美味しい給食アンケートとリクエスト給食のご意見募集のご案内でした。
子供たち自身で、より楽しい、より美しい、より良い学校作りに取り組んでいます。

栽培委員会から

画像1 画像1
今朝の朝会では栽培委員会からのお話もありました。温水プールの花壇にも栽培委員会さんが花を植えに行きました。温水プールにお出かけの際は、ご覧になってくださいませ

12月12日全校朝会6年生スピーチ

画像1 画像1
『今年一年を漢字一文字で表すと「学」だと思います。様々なことを学んだ一年です。』
『時間というものについて考えました。時間に余裕を持てるように時間を上手使いたいです。』
『サッカーで頑張ってること『トラップ』『ドリブル』『決定力』この3つを試合に生かせるようになりたい。』
『生きているということ。たくさんの生き物が生きています。様々な命を大事にしながら人としての命を大切にしましょう。』
聞いていて大人も考えさせられるような立派ですスピーチでした。

やきいも体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊び場開放委員会主催のやきいも体験。今日もよいお天気のもとで行われました。委員会の皆様はもちろん、親父の会、デ・バンデスのご協力で長年にわたり実施されています。本校では当たり前のように思われているやきいも体験ですが、23区内で、このようなイベントができる学校は多くはありません。アイデアと経験と、なによりも子供たちのためにというお心があってこそ、実現できることです。関係する皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
さておいしく焼けるかな。待ち遠しい子供たちの気持ちが顔に出ています。

12月10日音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は音楽朝会を行いました。
6年生が指揮と演奏をしてみんなをリードしてくれます。それにあわせて全校合奏をしました。みんなで一つの曲を奏でるって素敵ですね

図工ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は建築家協会の皆さんをお招きして、6年生の図工ワークショップを行いました。小島材木店さんが木材を提供してくださり、木材と大きな輪ゴムだけでお家を作るんです。みんなで協力して、あっという間に見事なお家を作っていました。貴重な経験ありがとうございました。

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
ぜいに関する絵はがきコンクールに出品してくれた皆さんです。
佳作に選ばれた友達はポスターに掲載されてます。職員室前に貼ってありますから是非ご覧くださいませ。

寒さに負けず

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は朝運動でした。寒さに負けずになわとび頑張っています。

ふれあい給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は四年生全員で踊りのプレゼントをしました。廻寿会の皆さまありがとうございました。

ふれあい給食1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は廻寿会の皆さまをお招きしての『ふれあい給食』です。まずはおもてなしの合唱と合奏でお出迎え。

6年生社会科見学

6年生を乗せたバスは、14時47分に高速用賀出口を降りました。

6年生社会科見学

画像1 画像1
6年生を乗せたバスは、14時12分に江戸東京博物館を出発しました。

6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸東京博物館での見学。館内はとても広く、内容も充実しています。かなりの見学者が入館しましたが、混雑してはいません。グループごとに見学しています。

6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸東京博物館に着きました。まずは両国国技館が目の前の広場でお弁当。風はありますが、よいお天気で美味しそうに食べてます。

6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会議事堂の見学をしています。国会議事堂は今が見学シーズン。紅葉もきれいです。

学芸会ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
他の学年の劇を観て、いいところを見つけて、相手に伝えましょうという取り組みを行いました。
保護者会に際に是非ご覧ください。

1年2組勉強中。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5校時は研究授業です。
1年2組のみんなだけ、学校に残って国語のお勉強中。
みんな一生懸命頑張っていますね

11月29日『なかうた』

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、めばえコーラスさんと本校の先生と栄養士さんのコラボ企画。
先生と栄養士さんのギターに合わせて、みんなで『もみじ』を歌い、めばえコーラスさんに『光りて』の合唱を聴かせていただきました。心洗われるような素敵な時間です。

11月28日全校朝会6年生スピーチ

画像1 画像1
『好きなスポーツ、サッカーの楽しさ』『学芸会で学んだこと、団結力、努力すること』『学芸会での練習から本番まで』『学芸会を終え、今、感じていること』『本や小説を読むことで想像力がつきます』など思い思いに自分の意見を発表する6年生スピーチ。今朝も興味深いスピーチがいっぱいでした。

11月27日めばえまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も、素晴らしいめばえまつりでした。
廻沢囃子の軽快なリズムにのって楽しいお祭りになりました。
実行委員さんを中心に皆さんが力を合わせて準備してきためばえまつりが大成功に終わって本当に良かったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより