水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

ナイスタックル

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスごとに体験させてもらっています。ワカさんのタックルも味わいました。

ワカさんの間違い探し

画像1 画像1 画像2 画像2
集会に続いて、ワカさんの間違い探し。通常の車椅子とウィルチェアラグビーの競技用車椅子の違いを探してみました。

パラリンピアンがやってきたぁ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は千歳台小学校にパラリンピアンが来てくれました。
ウィルチェアラグビーの若山英史選手です。
リオデジャネイロパラリンピック日本代表として銅メダルを獲得したパラリンピアンです。
全校集会でみんなに紹介して、5年生に授業をしていただいてます。

間違い探し

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会は間違い探しゲームでした。2枚の写真の違いがわかりますか?
間違いは全部で3つ。
集会委員のみんなは、楽しい集会にしようと毎日練習してくれました。

これからの食糧生産

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5-3の社会科の授業風景です。栄養士さんがゲストティーチャーで参加して、我が国の食糧事情を知り、学習問題をみんなで考えていました。みんな積極的に意見を述べて活気溢れる授業風景でした。

美しい日本語の話し方教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は劇団四季の役者さんたちが千歳台小学校に来て『美しい日本語の話し方教室』を開いてくださいました。
役者さんの表現力は素晴らしいでね。思わず自分も表現したくなりす。素敵な体験をありがとうございます。

学校公開期間始まりました

画像1 画像1
今日から学校公開期間です。頑張っている子供たちの姿を見てほめてあげてくださいませ。
写真は5-1の朝の会の様子です。

10月10日全校朝会6年生スピーチ

画像1 画像1
今週も千歳台小学校の1週間は6年生のスピーチから始まりました。
『少しの知識だけで言葉を使わずしっかり学んで使いたい』『私は川場交流で出来た友達と文通しています。文通を通して友達の大切さを学んでいます』『家族との時間を大切にしていますか?私は家族と過ごす時間を大切にしたいです』『流行に流されず自分の好きな趣味をもち、それを大切にしたいです』
など自分らしく自分の言葉で堂々と意見を発表出来る6年生、そして、しっかり聴ける1〜5年生どちらも素晴らしい。
今週も良いスタートがきれました。

コーラスフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は世田谷区PTAコーラスフェスタにお邪魔しました。めばえコーラス部の皆さんの素敵な歌声に聴きほれながら、他校のコーラスの皆さんの一生懸命な姿も見せて頂き、あー真剣な姿ってやっぱり素晴らしいなぁと心洗われるひと時でした。

1年生帰ってきました。

画像1 画像1
1年生元気に帰ってまいりました。教室で一休みして、遠足の感想を語り合い、予定より少し早めの14時35分頃に
下校開始いたします。

1年生帰りまーす

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、帰り道仲良く元気に歩けるかな?これから学校に戻ります。雨が降る前に帰れそうです。

1年生遠足11

画像1 画像1 画像2 画像2
ほーら、どんぐり拾えたよ。
どんぐりの帽子も見せてくれました。

1年生遠足10

画像1 画像1 画像2 画像2
どんぐりいっぱい拾えたよ。

1年生遠足9

画像1 画像1
お弁当を食べて、どんぐり拾いタイムが始まります。

1年生遠足8

画像1 画像1
天使?
と見せてくれた可愛いおにぎりです。
みんな美味しい美味しいと食べています。

1年生遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで美味しくお弁当をいただいてます。

1年生遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
チェックポイント4。班のみんなで仲良く校歌を歌いましょう。1年生はみんなちゃんと校歌を覚えていますよ。

1年生遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
チェックポイント3。みんなで全身ジャンケンして勝つぞ。

1年生遠足5

画像1 画像1
チェックポイント2。みんなで笑顔の写真を撮ろう。

1年生遠足4

画像1 画像1
チェックポイント1。今日の遠足で見つけたものを言えるかな?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10
(土)
3・11を忘れない集会

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより