水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

世界は、広いな

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日(火)韓国とマレーシアの方にきていただき、
それぞれの国の文化や国土について学びました。
日本との違いを知り、たくさんのビックリがありました。

遊びや料理の写真も見せていただき、たくさんの勉強ができました。
来ていただいたお礼に、歌えバンバンも歌いました。

4年後の東京オリンピックまでに、たくさんの国のことを学ぶことができるかな?

5個のたこ焼き

画像1 画像1 画像2 画像2
東京ガスの皆さまに来ていただき、ガスについてのお勉強をしました。

ガスタンクではなく、ガスホルダーという名前に驚き。
大きさや仕組みに驚き。
安全を守るための仕組みに驚き。

たくさんの発見がありました。

お話を聞いた後は、実際にガスホルダーの間近まで行き、大きさを体感しました。

地域のステキを、再認識です。

いい姿勢、いい呼吸

画像1 画像1
2年生の詩吟教室がありました。
教科日本語の授業で学習した漢詩「竹里館」を、みんなで声をそろえて音読したり、歌にしてうたったり。

普段よりも声を出し、お腹が筋肉痛、なんて子も。

教わった、きれいな声のための姿勢や呼吸は、
これからも生かしていけそうですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより