現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

なつさがし 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏探しに芦花公園に行きました。
班ごとに夏探しビンゴをしました。
公園の生き物、植物などたくさん見つけました。
その後は広場で遊びました。おにごっこ、かくれんぼ、だるまさんがころんだなどを楽しみました。
熱い日でしたが、公園は緑が多く、たっぷり遊ぶことができました。

町探検〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
国語・生活科の授業で、町探検に行きました。川なし公園 アミなし公園 タイヤ公園 パンダ公園と、千歳台の町をたくさん歩きました。たくさんの種類の生き物や植物などを発見することができました。2年生全体が交通ルールを守りながら、楽しく安全な町探検になりました。

プールに入りました~2年生~

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は2年生が、千歳台小の1番プールに入りました。
まずは、体育館で準備運動をして、いざプールに!
水温の体感は、ちょっと冷たかったですが、
水に入り始めると子どもたちの歓声が上がりました。
しっかり距離をとって、2クラスずつで水遊びの授業をしました。

ミニトマトの観察 〜2年生〜

画像1 画像1
2年生が種から大切に育てているミニトマトが
どんどん成長しています。
小さい黄色の花を咲かせて、実も付け始めています。
生活科の学習のときに、観察をしています。
赤い実になるのがとても楽しみです。

空豆のさやむき体験

2年生ので空豆のさやむき体験をしました。意外と簡単だった!楽しかった!と楽しく活動する姿が見られました。体験の後は、観察カードを書き、体験を通して感じたことについてふり返りをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

野菜の観察

画像1 画像1
生活科の授業でミニトマトを育てています。
この日は、ミニトマトではなく、他の野菜の観察をしました。
なす、ピーマン、パプリカ、オクラ、大葉の中から好きな野菜を決めて観察しました。

それぞれの野菜の特徴や、ミニトマトとの違いを見つけて驚いていました。

図工「新聞紙で遊ぼう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞紙を使って、様々な遊びを考えました!
布団にして寝たり、細かくちぎって投げたりして楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

校長室だより

すまいるだより

給食献立