梅雨の季節が間近となりました。雨の日の安全な登下校についてのお声掛けをよろしくお願いいたします。

消防署見学

社会科「火事をふせぐ」の学習の一貫として消防署見学に行きました。
消火器の使い方やふだん見ることができない消防車の中をみて、学習を深めました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

洗たく板体験

画像1 画像1 画像2 画像2
社会 人々のくらしのうつりかわりで昔の道具の学習をしています。
外で冷たい水で手をかじかませながらも、ゴシゴシと洗い、洗たく機の便利さを感じていました。

社会科 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の「昔のくらしのうつりかわり」の学習で七輪の火おこし体験をしました。
火のおこし方に苦戦しながらも、七輪のよさに気づくことができました。

花の丘活動 コスモスの花ぬき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4ヶ月前に種をまき、きれいに育ったコスモスをぬいてきました。
みんなきれいにさいているコスモスを見て、秋を感じていました。


総合 花の丘活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は、ヒマワリがあった花壇に菜の花の種を蒔きました。
みんなもしっかりと話を聞き、丁寧にまくことができました。
前回に蒔いたコスモスの種はきれいに咲いていました。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
天気も味方してくれて、社会科見学に行くことができました。
九品仏浄真寺や等々力渓谷などを見てきました。
台風の影響も少なからずありましたが、それも含め、良い勉強になりました。

エバリーミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日には、エバリーさんのミニコンサートがありました。
ユーフォニアムの演奏にとても興味津々でした。
音楽に合わせて手をたたいたり、目を閉じてきいて、想像力を広げたりしました。

3年 起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
震度7の揺れを体験しました。
子どもたちは、体験したことのない揺れで精いっぱいテーブルの脚を握って揺れに耐えていました。
地震の恐さを体験するいい機会でした。

遠足 多摩動物公園

画像1 画像1 画像2 画像2
天気とのにらめっこから始まった遠足でしたが無事に動物園に行くことができました。
「あなた」の約束を守り、楽しい遠足となりました。

花の丘 ヒマワリぬき

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、総合の時間に芦花公園に花の丘活動へ行きました。花が咲き終わり、たくさんの種ができていました。土にまみれ、
汗だくになりながらも一生懸命ヒマワリをぬいてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

学校評価