現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

二分の一成人式

画像1 画像1
2月8日(土)に二分の一成人式がありました。
子どもたちで企画をし、子どもたちの言葉や思いで式が完成しました。
緊張はあったものの、くいのない、自分たちのベストをつくせた式になりました。
また、ご参観いただいた方々、子どもたちを応援してくださった方々、ありがとうございました。

教育センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日(火)にセンター移動教室に行ってきました。外国の言葉や文化、踊りなどに触れることができる「タッチザワールド」、月や星の動きを見ることができるプラネタリウムを体験しました。普段の学校では学べないような体験をすることができ、子どもたちも楽しそうに学習していました。

「いのちって不思議」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(土)に、助産師さんと看護師さんを講師に招いて、「いのちって不思議」という学習をしました。保健の学習の一環として、生命の誕生とその素晴らしさや尊さを学習しました。子どもたちは、初めて知ったことが多く、集中して話を聞いていました。

美術鑑賞教室に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(火)に世田谷美術館へ、美術鑑賞教室に行ってきました。
自然豊かな広い敷地内で、目を輝かせて素敵な美術作品を鑑賞しました。
グループごとに一人のボランティアの方がついて下さり、詳しく作品を知ることができました。

ふれあい給食

11月26日(火)にふれあい給食がありました。
廻寿会の方々を招いて、給食を食べました。
その後、体育館に移動して、「もみじ」と「パレードホッホー」の合唱を歌いました。
廻寿会の方々が笑顔で感想を言ってくださり、子どもたちもがんばって歌ってよかったと感想を言っていました。

ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(火)にふれあい給食がありました。
廻寿会の方々を招いて、給食を食べました。
その後、体育館に移動して、「もみじ」と「パレードホッホー」の合唱を歌いました。
廻寿会の方々が笑顔で感想を言ってくださり、子どもたちもがんばって歌ってよかったと感想を言っていました。

社会科見学へ行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(火)に社会科見学に行きました。午前中は中央防波堤へ、午後は浅草へ行きました。中央防波堤では、「埋め立て処分場を長く使うためにはどうしたら良いのだろう」というめあてをもちながら見学をしました。教室で学習した内容を、実際に自分たちの目で見学させていただき、学びがさらに深まっていました。浅草では、浅草の町並みを歩き、重要な文化財や浅草を訪れる人々の様子を見ました。夢中になってお土産を選んでいました。今回見たことを、今後の社会科の学習に生かしていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

学校評価