現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

卒業式練習

画像1 画像1
今日から卒業式に向けて本格的に練習が始まりました。本番まで残りわずかです。気を引き締めていきましょう。

6年生を送る音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る音楽会がありました。5年生はリコーダーで「上を向いて歩こう」を演奏しました。6年生との行事は卒業式を残すのみとなりました。6年生からのバトンをしっかり受け継ぎます。

6年生を送る音楽会練習

画像1 画像1
もうすぐ6年生を送る音楽会です。今まで学校をリードしてきてくれた6年生に感謝の気持ちを込めてリコーダーの合奏をがんばります。

冬季川場スキー交流9

画像1 画像1
30周年式典の後、交流昼食会がありました。川場小学校の給食もとっても美味しかったです。川場小の友だちと最後の楽しい時間を過ごしました。

冬季川場スキー交流8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の30周年記念式典の様子です。呼びかけ・合唱・コンサートなど、素敵な式典となりました。

冬季川場スキー交流7

画像1 画像1
2日目の交流スキーが始まりました。総勢60名もの指導者が集まりました。2日間のスキーを通して大きな事故・けがなく終えることができました。初日の指導も合わせまして、指導に当たってくださった保護者の皆様、学生指導員の皆様、本当にありがとうございました。

冬季川場スキー交流6

画像1 画像1
ビレジではそれぞれ係の活動をがんばりました。中でも食事係はタイムスケジュールの遅れを取り戻すほど素早くテキパキと仕事に取り組みました。

冬季川場スキー交流5

画像1 画像1
スキーを終え、宿舎へ。5年生は、なかのビレジにお世話になります。ルールやマナーを守って2泊3日の生活をします。

冬季川場スキー交流4

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年の初日は吹雪でしたが今年は快晴で、動いていると汗をかくほどでした。初心者の子は何度も転びながらもあきらめず練習し、徐々に滑れるようになっていきました。

冬季川場スキー交流3

画像1 画像1
川場スキー場に到着です。さあいよいよスキーの練習開始です。事故・けががないようにがんばります。

冬季川場スキー交流2

画像1 画像1
赤城高原のPAでクラス写真を撮りました。天気もよく、美しい景色を背景に撮影することができました。

冬季川場スキー交流1

画像1 画像1
いよいよ冬季川場スキー交流が始まります。
安全第一でいってきます!

川場・千歳台交流30周年記念式典練習

画像1 画像1
今年度の冬季川場スキー交流では、30周年記念式典が予定されています。卒業式の練習に似た緊張感の中、交流を成功させるために歌や呼びかけの練習を頑張りました。

たてわり班活動

画像1 画像1
今日はたてわり班活動。ですが、いつもと違うのは6年生がいないことです。6年生を送る準備のために5年生がたてわり班をまとめます。さあ、6年生からのバトンをしっかり受け継ぐことができるか今後に期待です。

ホワイトボード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の図工の授業では、ホワイトボードを作っています。デザインを考え、オリジナルの作品制作に取り組んでいます。

マラソン月間

画像1 画像1
画像2 画像2
1月16日(木)から2月7日(金)までマラソン月間です。天気のいい日が続き、走ると気持ちいいですね。みんなで体力を高めていきましょう。

書き初め展示

画像1 画像1
席書会の作品です。1月20日(月)〜24日(金)の学校公開の期間など、御来校の際に是非ご覧ください。

こどもスポーツ祭

画像1 画像1
1月11日(土)こどもスポーツ祭が行われました。たてわり班の1年生から6年生までみんなが協力して大縄に取り組みました。青空の下、どの班も笑顔があふれ、1回でも多く跳べるように一生懸命がんばりました。

3学期スタート

画像1 画像1
 いよいよ3学期が始まりました。寒い体育館でしたが、話を聞く姿勢は立派でした。今年もよろしくお願いします。

稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(土)、稲刈り体験をしました。とてもよい天気に恵まれ、みんな汗を流しながら一生懸命作業をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
旧給食
3/5
(水)
ご飯
魚の麹焼き
胡瓜と大根のごま風味
小松菜の味噌汁
3/6
(木)
ご飯
がめ煮
焼きししゃも
3/7
(金)
ご飯
メンチカツ
野菜炒め
さつま汁
3/10
(月)
セサミパン
鶏肉のトマトソース煮
小エビのフリッターサラダ
ミントのデザート
3/11
(火)
おにぎり
豚汁
給食
3/5
(水)
魚の麹焼き
小松菜の味噌汁
ご飯
胡瓜と大根のごま風味
3/6
(木)
焼きししゃも
がめ煮
ご飯
3/7
(金)
ご飯
さつま汁
メンチカツ
野菜炒め
3/10
(月)
ミントのデザート
セサミパン
鶏肉のトマトソース煮
小エビのフリッターサラダ
3/11
(火)
豚汁
おにぎり