現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

冬川場スキー交流 給食そしてお別れ

川場小のランチルームで美味しい給食をいただきました。「雪ほたか」がとてもおいしかったです。その後、川場小の全校の皆さんに見送られて、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬川場スキー交流 閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で閉校式を行いました。川場村の宮内教育長さんと世田谷区の堀教育長から、交流35周年のお祝いの言葉をいただきました。音楽クラブの演奏も素敵でした。

冬川場スキー交流 雪遊び

3日目、みんな元気です。ふじやまビレジを出発して、川場小に着きました。全員で集合写真を撮ってから、校庭で雪遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬川場スキー交流 2日目

みんな少しずつ上達しています。初心者コースの人たちも、午後にはリフトに乗れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬川場スキー交流 川場小との交流会始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川場小の友達と再開し、開校式を行いました。班ごとにコースに分かれて練習が始まりました。天気は晴れたり曇ったり。頂上の方は雲が降りてきて、視界が落ちています。

冬川場スキー交流 2日目朝

おはようございます。みんな元気に二日目の朝を迎えました。村の会堂で朝会・体操のあと、朝食を食べています。8時はスキー場に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬川場スキー交流 レクリエーション

夕食後、村の会堂でレクリエーションを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬川場スキー交流 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
荷物を整理してから、夕食です。今日はカレーライスでした。

冬川場スキー交流 川場スキー場は晴天

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
透き通るような青空の下で、スキーを楽しみました。周りの山は一面の雪です。今日は少し暑いくらいでしたが、雪質はパウダー状態でした。

冬川場スキー交流 スキー教室開始

班に分かれてスキー教室の始まりです。初心者はまず板を付けずに、雪の上を歩く練習から。徐々に板を付けて、滑り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬川場スキー交流 川場スキー場に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チェーンを着けたバスは、マッサージチェアのようにガタガタと揺れました。が、無事にスキー場に着きました。さっそく身支度を整えて、スキー教室の始まりです。

冬川場スキー交流 川場村に入りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
周りはすっかり雪景色です。田園プラザでバスにチェーンをつけました。予想外に時間がかかったので、バスの中でお昼を食べました。

冬川場スキー交流 出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬季川場交流のスタートです。たくさんの方に見送られて、出発しました。怪我の無いよう注意しながら、川場小との交流を楽しんできたいと思います。

川場移動教室 3日目昼食・歴史民俗資料館

昼食後、川場歴史民俗資料館を見学し、バスに乗りました。川場村とお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室 村めぐり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関リンゴ園で、りんごとジュースをいただきました。その後リンゴ栽培についてのお話を聞き、リンゴもぎをさせていただきました。蒟蒻畑を見ながらSLホテルにつき、お弁当を食べました。

川場移動教室 閉室式・村めぐり

閉室式を行い、ビレジの方にお礼を言いました。クラスごとに分かれて村めぐりに出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室 3日目朝会・朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目の朝になりました。みんなよく寝て、元気になりました。朝食を食べて帰る準備をします。

川場移動教室 キャンプフィヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後、キャンプフィヤーを行いました。友情の火、団結の火、努力の火をともしてきました。係の活躍でゲームと踊りで盛り上がりました。

川場移動教室 おみやげタイム

お風呂に入っていないクラスから、おみやげタイムです。予算内におさめるのに苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室 丸太切りとわら縄づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の後は、里山選択プログラムです。グループに分かれて丸太切りとわら縄づくりを体験しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価