現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

空間ワークショップその4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ完成!
5年生や1年生が見学に来てくれました。
青空にそびえ立つ建築物はとても壮大です。
6年生みんな頑張りました!


空間ワークショップその3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の3時間目くらいまでを使って建物を建て、4時間目には崩してしまう儚いワークショップ。
残しておきたい気持ちがたくさんですが仕方ない。
そろそろ完成間近でしょうか?


空間ワークショップその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作業スタート!
チームごとにテーマを設けて木材を組み始めます。
建築家の方々にアドバイスをいただきながら試行錯誤。
どんな建物ができるのでしょうか。


空間ワークショップその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会2日目、6年生は世田谷の建築家の方々をお招きして、空間ワークショップを行いました。
各クラス3チームをつくり、合計9チームで活動します。
割り箸と輪ゴムで模型を作っておき、いざ本番!
大きな木材と太い輪ゴムで作品作りが始まります。


展覧会その3

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の作品はエプロンとさしこです。
慣れないお裁縫も頑張りました。

さらに!
給食のごはんには展覧会の文字が!
フタを開けると驚きの声があがりました。


展覧会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工の作品は、砂絵、土器、イスです。
ご覧いただけたでしょうか?


展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校生活最後の展覧会が無事に終わりました。
今回は1年生と一緒に鑑賞する時間を設けました。
親子の様に寄り添っている姿がなんとも微笑ましく、やっぱり6年生なんだなと感じられました。


出ました!

画像1 画像1
久しぶりにハートです。
毎日モリモリ食べているので、気がつかずに食べてしまっていることもあるかもしれませんね。


休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
教室で休み時間を過ごす時、子どもたちは何をしているのでしょう?

あるクラスでは、腕ずもう大会が開かれていました。
男女関係なく、力いっぱい腕ずもうをするので最後はみんなくたくたです。


連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連合運動会当日は、あいにくの曇り空でした。
子どもたちは寒さに負けず、一人一人が目標に向けて頑張ることができました。
保護者の皆様には、たくさんのご協力とご声援をありがとうございました。

※実はシステム不良で6年生の日記がしばらくアップ出来なかったのですが回復したので以前の記事を掲載しております。

モルディブへ!

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語の授業で、旅行のパンフレットづくりをしました。
魅力的なスポットを紹介できるように、資料を持ち寄ってつくりました。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31