現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

縦割り給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る音楽会を終えた後は、縦割り班で給食を食べます。そのあとは縦割り班遊びも行います。
今までは6年生がまとめていた班を、今回は5年生が中心となって動かすのです。
6年生がどんな苦労をしていたのか、初めてわかるのがこの時ですね。
最後には、6年生にむけてみんなの手作りカレンダーをプレゼントしました。
6年生、今までよくがんばりましたね!
もう6年生と縦割り班でかかわるのが最後なんて、なんだかさみしいですね。


朝練

画像1 画像1
2月28日、今日は謝恩会が行われます。今までお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える会です。
最後の合奏を成功させる為に、今朝も朝練!
本番が楽しみです。


6年生を送る音楽会 その2

画像1 画像1
1年生から5年生までの合唱や合奏を受け、6年生からはクラス合奏を最後に披露しました。
二学期から練習しているクラス合奏は、各クラスのカラーが出ていて、とても良いものとなりました。


6年生を送る音楽会 その1

画像1 画像1
2月25日、最高学年として、1年間学校を引っ張り支えた6年生にありがとうを伝える会が開かれました。
1年生から5年生までが、歌や合奏で感謝の気持ちを伝えます。
今までは送る側だったのに、いつの間にか送られる側になりました。
6年生は子どもたちはどんな気持ちでいたのでしょう?


音楽朝会

画像1 画像1
今週の音楽朝会は今年度最後の音楽朝会です。
ラストは6年生が飾ります。
歌は「voice」という歌で、卒業式にも歌います。
みんなの声と心を合わせて歌いました。


続いています!

画像1 画像1
今日もでました、ニンジンハート!
栄養士さんに聞くとそんなに普通は出ないそうです。
ラッキーなんですね。
カレーうどん、おいしくいただきました。


ダブル!

画像1 画像1 画像2 画像2
なんと、今回は二つもハートが出現!
あっちとこっちで「せんせーい!ハートでましたー!」の声。
毎日完食がんばっています!


朝会スピーチ

画像1 画像1
6年生の朝会スピーチがついに終わりを迎えました。
自分の選んだ新聞記事についての意見や将来の夢など、いろいろなスピーチがありました。
また一つ今年度やるべきことを達成した6年生です。


今度は星!

画像1 画像1
ハートだけではないんです。
今回は星が登場!
最近よく見かけるハートや星のニンジンたち
次はいつ出るかな?


ハート!ハート!

画像1 画像1
出始めたら止まらないハートラッシュ!
毎日完食の印でしょうかね?


ハート!

画像1 画像1
最近見ないと思っていたら、忘れた頃に登場してくれました。
卒業までにあと何回出会うことができるでしょうか?


租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日。税理士の方をお招きして、税理士の仕事や日本の経済、消費税などについて学びました。
税理士になるきっかけや、税理士ちなるために受ける試験の問題なども紹介していただきました。
もしも税金がなかったらどうなるかという話には、特に興味をもって深く考えていたようです。
1億円を持つ体験もさせていただき、1億円のお札の束の重さを実感した子どもたちでした。


薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日。学校に保健師さんをお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物に対するイメージや、実際にあった被害、誘われた時の断り方などを学びました。
薬物の被害が想像以上だったようで、子どもたちも驚いていました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31