寄り道をしないで下校しよう。

平成30年度 同窓会総会が開催されました

平成30年度 同窓会総会が開催されました

5月13(日)に20名程の方に集まり頂き、同窓会総会が開催されました。
場所:八幡小学校ランチルーム

第1部(総会)
1)根来会長の挨拶
2)名誉会長(中川校長)の挨拶
3)副名誉会長(間宮副校長)の挨拶
4)議事として以下の議題が採り上げられ、全ての議事が承認されました。
  ・前年度の活動報告、会計報告、会計監査報告
  ・新年度の活動方針、新役員紹介
5)校歌斉唱

第2部(懇親会)
 今までは卒業生の方に講演をして頂きましたが、今回は参加された全員に「昔の思い出を語りましょう」という主旨でお話しを伺いました。

 皆様の今の状況をお話して頂くほか、以下の様なお話しがありました。
 ・戦争中の疎開体験のこと
 ・終戦直後で、お腹がすいていたので美味しくなかったけれども食べて
  いた給食のこと
 ・担任の先生の名前が出ると、「あ、私も習いましたと」という言葉が
  返っていました
 ・親子、場合によっては3代に渡って八幡に通っている方々が結構いま
  した
 ・当時珍しかったハーフの方が、いじめにあったこと
 ・当時、学校の前にあった「アサヒ堂」との思い出を話される方も多か
  ったです
 ・校章が一時期、誤って2つ存在したことが判明して驚きがありました
 ・最初のうち校歌がなく、大学生になっていた卒業生が作詞したため、
  詩が小難しくなったこと
 ・学校の象徴であった桜の木が無くなってしまったことを残念に思う方
  も多かったです

 それぞれの方のお話しを聴きながら、初対面であり、また世代も異なるにも関わらず、八幡小学校で学んだという共通点で親近感を持てるという、人との縁(えにし)を強く感じました。
 初参加の方も多く、特に、同窓会を通じて55年振りにクラス会を開けたという5人組の方がいらして下さり、幹事として嬉しく思いました。

 最後に、全員で集合写真を撮り、和やかなうちに会は閉会しました。

 来年も5月に総会を開きますので、初めての方でも、是非、御参加下さい。


「次回幹事会予定」
   H30年7月14日(土)13:30〜15:30
  

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 表現予行 前日準備
5/26 運動会 九品仏小運動会
5/28 振替休業日