世田谷中学校の生活を紹介しています

いじめ防止プログラム 第2回

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生は先週に引き続き、各クラスでいじめ防止プログラムの授業を行いました。今日はグループワークを中心に、最後は各班で発表を行いました。

いじめ防止プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日まで4回にわたり、いじめ防止プログラムとして湘南DVサポートセンターの講師をお招きして、授業を行います。

「いじめをしない、させない」生徒が過ごしやすい学校・学年を作るために真剣に授業に取り組んでいます。

「防災ノート」を使った安全指導を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日五時間目に、一年生で防災ノートを使った授業を行いました。授業の最後には、自分なりの「防災標語」を作り、一人一人が地震や災害についての知識を深めることができました。今後の学校生活にも活かしていきましょう。

1年生 いじめ防止プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の土曜授業の三時間目に一年生は外部から講師の方を招いて、いじめ防止プログラムの1回目が行われました。
このいじめ防止プログラムは週一時間、全4回に渡って行われます。今日は講師の方の紹介や、どのように授業が進められるのかなどのガイダンスが主な内容でした。講師の方からは「考えることが大切」とのお話もありました。来週から、各クラスごとに行われます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12
(月)
生徒会朝礼
3年生を送る会
3/14
(水)
校外学習(3)
3/15
(木)
45分授業
卒業式予行
通級修了式(ひなぎく)
職員会議
都立後期二次発表
3/16
(金)
在籍校訪問(ひなぎく)

学校だより

給食献立表

学校評価

各種おしらせ

給食食材