世田谷中学校の生活を紹介しています

SUNSUN!(第1学年通信)3/25号

画像1 画像1
1年生の皆さん、こんにちは。

今日は久しぶりに皆さんの顔を見ることができて嬉しかったです。
同級生とゆっくり話をしたかった生徒もたくさんいたと思いますが、
皆さんが事情をちゃんと理解し、そんな気持ちを抑えて短い時間で
帰路についてくれたことが本当にありがたく、そして反面心苦しく
なんとも複雑な思いでした。

春休みはホームページの更新を毎日することはありませんが、
何か重要な連絡があればこのホームページを通して発信します。
一日数回、確認してもらえるとありがたいです。

その他、お伝えしたいことは、すべて今日お渡しした封筒に入れた
学年通信(SUN↑SUN!46号)に書きました。
おうちでゆっくり読んでくれると嬉しいです。

春休み中も、お互い体調に気を付けて、元気で過ごしましょう。

それではまた。

1年生 教職員一同

SUNSUN!(第1学年通信)3/24号

画像1 画像1
1年生の皆さん、こんにちは。

卒業式を終えて3年生が世田谷中を巣立っていき、
在校生は1年生と2年生の2学年だけになりました。

昨日はまだ掃除できていなかった1年生の教室を、先生方で
一気に掃除しました。
連日の肉体労働により腰痛でリタイアする教職員も複数出ており、
ようやく見えたゴールにほっとしているというのが
正直な所です……。
今回延べ3日間かかった大掃除を、いつも1時間足らずで終えてしまう
皆さんの若さと、各クラスのチームワークが発揮するパワーのすごさを
改めて感じました。

さて、以前からホームページでお知らせしていましたが、
明日25日(水)は在校生の登校日です。

1年生は9:00〜10:00に登校して、指示された場所で
通知表等を受け取ってください。(時間厳守でお願いします)

服装は標準服またはジャージ、持ち物は指定バッグのみで大丈夫です。
(うわばきは不要です。)

<注意>明日の登校日は、課題の回収は行いません。前回お伝えした
「長期休業期間中の課題」については、春季休業期間が終わる
4月6日(月)日以降の、最初の登校日にまとめて提出してください。

それでは明日、皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

1年生 教職員一同

1年生・2年生の皆さんへ(確認)

あす19日(木)の卒業式は、
「卒業生」「卒業生の保護者(各家庭1名以内)」
「教職員」「生徒会役員」のみが参列して行います。

生徒会役員以外の在校生は参加できません。また、「校内に入ること」
「校外で卒業生を待つこと」「花束等を持参して渡すこと」
も一切できません。

心苦しいのですが、感染症拡大防止の為、自宅での待機をお願いします。

世田谷中学校 第一学年
       第二学年

SUNSUN!(第1学年通信)3/18号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の皆さん、おはようございます。

今日は朝から、明日の卒業式の式場準備をしました。
(一番下の画像は「体育館フロアのしつこい汚れを
総力を挙げて除去しようと試みる先生方の図」です)

パイプ椅子は一定間隔をあけて配置し、保護者の方の席も
卒業生の数と同数しか置かないなど、今年は毎年の卒業式と
いろいろ違うのですが、調整・相談の結果、このような形に
なっています。

明日の卒業式の様子は、後日このホームページで各学年から
お伝えできると思います。楽しみにしていてください。

今日は久しぶりに、この時期らしい小春日和(←読めますか?)
となりました。寒の戻りで家にこもっていた人も、少し
外に出て体を動かしてみてはいかがでしょうか。

それではまた。

第1学年 教職員一同

SUNSUN!(第1学年通信)3/17号

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の皆さん、こんにちは。

今日も先生たちは大掃除をしました。体を動かすと疲れるけど、
なんだかスッキリします(笑)

昨日テレビで、卒業ソングをテーマにした歌番組をやっていました。
そこで、「卒業ソング」といえば鉄板のあの歌を歌っている○○先生役の
方が、「今年の卒業式は例年通りにはできないかもしれないけど、それ
でも、後で『ちゃんとやった』と思えるような卒業式にしてほしい」と
言っていました。

今年の卒業式は、3年生とその保護者1名、生徒会役員、教職員のみが
参加して行われます。本当は1年生の皆さんに3年生のりっぱな姿を
見てほしかったですが、今年は代わりに先生たちが、3年生の勇姿を
目に焼き付けておきます。
いい式になるように、陰ながら見守ってくれるとうれしいです。

それではまた。

1年生 教職員一同

SUNSUN!(第1学年通信)3/16号

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の皆さん、こんにちは。

今週は、19日(木)の卒業式に向けた準備が本格的に始まりました。
まずは今日の午前と午後を使って、3年生の教室と、式場となる体育
館・格技室を念入りに清掃しました。

例年よりも規模や内容を大幅に縮小し、在校生の参加も代表生徒のみ
という今年の卒業式ですが、出席できない在校生の皆さんの分まで、
略式ながらも心のこもった式にしたいと思っています。

「三寒四温」という四字熟語の通り、寒さが戻ったり暖かくなったり
忙しい毎日ですが、体調に気をつけて過ごしてくださいね。

それではまた。

第1学年 教職員一同

SUNSUN!(第1学年通信)3/13号

画像1 画像1
1年生の皆さん、こんにちは。

11日夜、世田谷区教育委員会のホームページにて学校休業期間の延長が発表され、あわせて「修了式を実施しない」ことが正式に通知されました。これは、「今年度内に、今のクラスのメンバーで集まってお別れをする機会がなくなった」ことを意味します。

次の日出勤した先生方の表情は、自分を含め何とも言えないやるせなさに満ちていました。感染拡大防止のため仕方がないこととは言え、皆さんが一年間共に過ごしたクラスのみんなに、互いに感謝を伝える機会がなくなってしまったことが、非常に残念です。(短い時間になってしまうかもしれませんが、せめて新年度が始まってから、どこかでそんな時間を取れたらいいなと思います)

みんなで集まることはできませんが、3月中にあと一度だけ、通知表などをお渡しする時に、皆さんにお会いできると思います。日程はまだ未定ですが、その日を楽しみに目の前の仕事を頑張ろうと思います。

皆さんも、それぞれにできることを頑張ってください。休業中の課題、ドリルパークなど、ちょっとさぼりすぎてしまったかも……という人がいたら、そろそろ手を付けてくださいね。

それではまた。

第1学年 教職員一同


SUNSUN!(第1学年通信)3/11号

画像1 画像1
1年生の皆さん、こんにちは。

今日は3月11日。東日本大震災から9年目ということで、先ほど職員室でも1分間の黙祷(もくとう)をしました。あの日のことは今でも鮮明に覚えています。亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、まだ復興に向けて頑張っていらっしゃる方々に、1日も早く普通の生活が戻ってくることをお祈りしたいと思います。

ここ数週間、お店に買い物に行くと、マスクがなかったり、トイレットペーパーがなかったりすることが続いています。あの震災の直後も、東京都でもお店からお米やパン、冷凍食品が消えました。次は何がなくなってしまうのか?不安な日々を過ごしたことを覚えています。

毎日学校があると、楽しいことばかりでなく、大変なこともたくさんあります。でもそういった「当たり前にある日常」がなくなってしまうと、改めてそのありがたさ、大切さを感じます。だから、被災地にも、そして私たちにも、1日も早く、当たり前の、普通の日常が戻ってほしいと願っています。今日はそのようなことを考えさせられる1日でした。

それではまた。

SUNSUN!(第1学年通信)3/10号

画像1 画像1
1年生の皆さん、こんにちは。

日がな一日パソコンの前に座ってひたすら書類を作っているせいでしょうか。はたまた西からやってきた二つ玉低気圧のせいでしょうか。腰痛で動くのがつらいです。もう年か……(遠い目)

授業をするために来てくださっている講師の先生方にはしばらくお会いできていませんが、用務主事さんと事務主事さん、そして栄養士さんは、休業の間も毎日学校に来て、それぞれのお仕事を忙しくこなされています。校内の清掃。決算処理、備品の発注。食材を納品してくれる問屋さんとの連絡調整。他にも今日は学校支援コーディネーターの皆さんが、つい先ほどまで、遅くまで残って事務作業をされていました。

来たるべき授業再開の日のために。世田谷中学校は、休むことなく動き続けています。
生徒の皆さんも、自分の未来のために、「今できること」をそれぞれ頑張ってくださいね。

それではまた。

第1学年 教職員一同

SUNSUN!(第1学年通信)3/9号

画像1 画像1
1年生の皆さん、こんにちは。

 週末はゆっくり過ごせましたか。
 週末も、なかなかどこかに出かけて気分転換……というわけに行かないのが、今回の状況のしんどいところですよね。
 
 今日は3月9日ですが、「3月9日」というと、筆者は(世代的に)どうしてもあの曲を思い出してしまいます。合唱曲にアレンジされたバージョンもあり、卒業式で歌われることもある名曲です。聴いたことないなあ……という人は、この機会にぜひ聴いてみてください。この季節特有の、温かいような、悲しいような、懐かしいような気持ちに浸れること請け合いです。

 それではまた。

第1学年 教職員一同

SUNSUN!(第1学年通信)3/6号

画像1 画像1
1年生の皆さん、こんにちは。

早いもので、休業期間に入って一週間が過ぎてしまいました。
今日は暖かくて風もなく、春の訪れを感じさせる天気でした。
季節は冬から春へと、着実に移り変わろうとしています。

年年歳歳花相似
歳歳年年人不同

年年歳歳花相似たり
歳歳年年人同じからず (劉希夷)

季節は移り替わりっていくのに、この先の学校生活の展望はなかなか見えてこない……
そんなことを考えていたら、上の有名な漢詩を思い出しました。

次の更新は来週9日(月)になります。

配布した学年通信にも書きましたが、不自由な中でもそれぞれに工夫して、有意義な時間を過ごしてくださいね。

第1学年 教職員一同

SUNSUN!(第1学年通信)3/5号

画像1 画像1
1年生の皆さん、こんにちは。

今日は、昨日4日(水)の緊急配信メールでお知らせした「私物及び配布物」の受け取りに、多くの生徒が来校してくれました。

A組 25人
B組 29人
C組 18人
D組 29人

の生徒が数名ずつ分散して来校し、私物&配布物をお渡しすることができました。

それぞれ立ち話程度の短い時間でしたが皆さんともお話ができ、どの生徒もそれぞれに工夫しながら、自宅待機の期間を有意義に過ごそうとしている様子が伝わってきました。

あす6日(金)も、クラスごとに時間を区切って、私物&配布物の引き渡しを行います。(詳しくは昨日の緊急配信メールを確認してください)

今日会えなかった皆さんにお会いできることを、楽しみに待っています。


それではまた。

第1学年 教職員一同

SUNSUN!(第1学年通信)3/4号

画像1 画像1
1年生の皆さん、こんにちは。

本日15:00に、臨時休校に伴う個人の私物等についてのお知らせを緊急連絡メールにて発信しました。必ず今日中に、緊急連絡メールの内容を確認しておいてくださいね。

今朝は日岐先生が、「朝は教室に行かないとやっぱり落ち着かない!」と言って、8時25分に誰もいない3階に上がっていき、「エア朝学活」をしていました。

生徒の皆さんがいない学校は、やっぱりひっそりとしていて寂しいです。

あいにくの天気ですが、それぞれ工夫して有意義に過ごしてくださいね。

それではまた。

第1学年 教職員一同

SUNSUN!(第1学年通信)3/3号

画像1 画像1
1年生の皆さん、こんにちは。

休業中の課題について、いくつかお問い合わせをいただいていますので、確認です。

休業中の課題については、「今持ち帰っていて自宅にある教材類で進められる範囲」で進めておいてください。現時点では、学校に教材類を取りに行くことはできませんので、注意してください。

さて、皆さん、「ドリルパーク(ミライシード)」にはもうログインしてみましたか?
今年度1学期末(2019年7月)にIDとパスワードを配布し、パソコンやスマホさえあればいつでもアクセスできるようになっていましたが……。
今日は、「ドリルパークを頑張っている人」ランキングを発表します!

昨年の7月から今日3月3日の12時までで、「ドリルパークに取り組んだ合計時間」の上位5名を発表します。

5位 12時間21分(D組男子)
4位 12時間34分(A組男子)
3位 15時間04分(B組女子)
2位 15時間51分(C組女子)
1位 54時間53分(D組男子)

という結果でした。1位の生徒は、大変よく取り組んでいますね!

ちなみに、学校休業期間が始まった2月29日から、今日3月3日の12時までで、同じ数値を見ると、

4位 1時間02分(B組女子)
4位 1時間02分(C組男子)
3位 1時間23分(C組女子)
2位 1時間55分(D組男子)
1位 2時間22分(C組女子)

という結果です。先ほどとは全く違う顔ぶれなのが、面白いですね。

「ドリルパーク」には、連続で正解すると「コンボ」判定がある、正解数に応じてメダルをもらえるなど、楽しんで取り組める工夫もあります。「一学期のガイダンス以降、まだ一度も開いていないなあ……」というあなたも、このホームページのトップページからアクセスできますので、ぜひ挑戦しみてください。

それではまた。

第1学年 教職員一同

SUNSUN!(第1学年通信)

画像1 画像1
1年生の皆さん、こんにちは。生徒の皆さんは自宅で体調を整えながら、それぞれ学習等に励んでいることと思います。

休業期間中の1年生の課題を連絡します。

■国 語■
(1)「新・国語の学習1」(教科書ワーク)
 P42〜P47「奈々子に」「何にでも値段をつける……」
 P65〜P70「ぬすびと面」
 P94〜P97「宇治拾遺物語」
  上記の課題に取り組み、丸付け・直しまで完了させてください。
(2)「漢字の学習1」(漢字のテキスト)
 p61〜P66「鑑」〜「殊」
  いつも通り漢字ノートに練習し、熟語調べ(一行で可)

■理 科■
 「音」の単元の復習
  「教科書」「理科ノート」「よくわかる理科の学習」のうち
  自宅に持ち帰っている教材を使い、内容を復習しておいてください

■英 語■
 (1)教科書P126,127の内容をノートにやる
 (2)教科書P128,129の英文をノートに写す(最低一行ずつはあけて写すこと)
 (3)教科書P128,129の英文の和訳をノートに書く
 (4)教科書P130をノートにやる

 *ノートを持ち帰っていない場合は、ルーズリーフ等に名前を書いて
  取り組み、表紙にクラス番号氏名を書きホチキス止めをして提出

■保健体育■
 体力や運動能力、柔軟性が低下しないよう、ストレッチや自分の体力を高めるための
 筋力トレーニングを、自分でメニューを組んで継続して取り組んでみましょう

まずは以上の4つです。
これでも時間が余ったら、
ホームページのリンクから入れる「ドリルパーク」に取り組んでみてください。
(28日に配布したIDとパスワードを使用すればログインできます)
クイズ形式で取り組めて、楽しいですよ!

それではまた。

第一学年 教職員一同
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

各種おしらせ

学校経営

給食食材