未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

生徒総会2

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生からは
「生徒会活動は、学校にとってとても大事な活動です。中でも、生徒総会では皆さんの役に立ついろいろな仕事について、本部役員や各専門委員会がどのように進めていくかが発表されます。発表者も聞く側も、一人ひとりが会員としての責任をもって参加し、「みんなで決めたことは守る」という民主的なルールに則って、よりよい学校生活を送ってください。
 また、今日の議案には「インターネット・SNS利用フナキボ宣言」もあります。これは現在インターネット・SNSを個人で利用している場合の内容なので、新しくスマートフォンなどを買う必要はまったくありません。これから一人ひとりが意識して行動し、トラブルを未然に防止してください。
 話しは変わりますが、連休明けに、都内の2人の中学生が電車にはねられて亡くなったニュースは皆さん知っていますよね。私はたいへんショックを受けました。
 一番大切なもの、それは命です。かけがえのない皆さん一人ひとりの命を大切にする学校に、生徒会の皆さんと協力していきたいと思います。」
というお話がありました。

生徒たちはしっかりとした態度と意識で生徒総会に参加していました。
でも、本当に力を発揮するのはこれからです。
議案書に書かれている内容を実現し、よりよい船橋希望中学校を創り上げていくことが大切です。
生徒会活動目標にあげられている
「新しいことへの挑戦を恐れず改革していく」気持ちを忘れずに生活してほしいと思います。(副校長)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18
(水)
生徒総会
5/19
(木)
耳鼻科検診
5/20
(金)
教科別説明会
部活動保護者会
5/23
(月)
全校朝礼 安全指導
教育実習(始)