未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

修了式

令和2年度の修了式です。1、2年生の学年代表が修了証を受け取り、式辞を聞きました。久しぶりの標準服でしたが、この1年間で成長した姿を感じ取ることができました。

修了式の学校長の話

 おはようございます。
 令和2年度の学校生活が今月で終わります。
 いつもより長いと感じましたか。それとも、意外にあっという間でしたか。
 昨年の3月ころは、「これからどうなっていくんだろう」と不安になっていたと思います。でも次第に慣れてくるとみんなの表情に笑顔が戻ってきました。感染症への緩みは問題ですが、慣れることは気力と体力を維持する上でとても大切なことです。
 この一年間見ていて感じたことは「みんな、本当によく辛抱した」ということです。10期生と11期生の「ひたむきに頑張る姿」が今年は、特に授業に現れていました。
例年に比べ約50日も登校日が短いにも関わらず1年間で終わる予定のところを全て修了させたのは、やはりみなさんの持つ集中力です。これは一朝一夕では身につかないもの。脈々と受け継がれてきたフナキボの伝統です。
 そして来月からまた新しい年度が始まります。今年度と違うのは、4月からスタートできること。ただし、それだけ学校でのマスク生活が長くなることです。大切なのは体力と気力を保つことです。短い春休みですが、体と心によいことをして、それぞれの進級に備えてください。

以上、話を終わります。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

PTAだより

各種おしらせ

行事予定

学校概要・基本情報

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

学習習得確認調査過去問

3年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年課題 5月11日(月)配布

3年課題 5月11日(月)配布

動画配信

1年課題 5月15日(金)配布

2年課題 5月15日(金)配布

3年課題 5月15日(金)配布

1年課題 5月22日(金)配布

2年課題 5月22日(金)配布

3年課題 5月22日(金)配布

1年課題 5月29日(金)配布

2年課題 5月29日(金)配布

ロイロノート関係

R01 学校評価

R2学校評価