未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

掃除も念入りに

校舎内の日陰は寒いですが、主事さんが新学期のために清掃をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のフナキボ

新年あけて最初の勤務日の夕方です。3年生の席では担任の先生を中心に調査書作成などに没頭しています。まだまだ帰宅はできない様子です。本当にお疲れさま。そして教室では3学期の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
 2024年 令和6年がスタートします。受験や卒業を控えた12期生、部活動や委員会、行事の中心になって活躍する13期生、そして新たな後輩を迎える14期生にとって新たなスタートとなる1年の始まりです。暖冬や異常な猛暑が続き、地球規模で人間の住環境を守っていく時代ですが、そんな中でも真摯に自分たちの学校生活に向き合う姿のフナキボ生を応援していただける皆様に感謝の気持ちをこの学校日誌で届けたいと考えております。
 今年1年間よろしくお願いいたします。
   令和6年 初春
    船橋希望学舎 世田谷区立船橋希望中学校 校長 菅野 茂男
                           教職員一同
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報