未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

アニマルバスケット

12期生の英語の授業でフルーツバスケットの英語版‘アニマル バスケット’に取り組んでいます。こういう日常生活での英語でコミュニケーションができることが大事ですね【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任の先生も一緒に!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育は、バレーボールを行っています。
とても人気のある単元で積極的に取り組んでいます。
試合に担任の先生が飛び入り参加。
いつも以上に盛り上がって楽しい時間でした!宮内

13期生 英語

グループ学習に取り組んでいる様子を見ると、13期生はすっかりフナキボ生です。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13期生 百人一種

今年もやってきました、この季節が。まずは、句を覚え、次に反射神経を鍛えることが大切です。でも、今から楽しそうにやっているのが何よりです。【菅野】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14期生 発表しています

身近な人に聞いた「生き方」について、自分で項目を選んで発表しています。人の発表を聞いている姿にも成長を感じます【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14期生 事前学習

来年2月の横浜校外学習に向けての事前学習中です。入学して9カ月。こういう時間の真剣な眼差しは、もう立派なフナキボ生です【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NIEタイム

先月のNIEタイムは期末考査前だったので勉強する生徒がたくさんいた12期生の教室。今日はみな新聞を手にしています。そう、社会科の時事問題も新聞ニュースから出題されることが多いですからね。受験にも役立ちますよ【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月向け図書

図書室前にはお正月特集の本が展示してあります【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

富士山がよく見える冬の朝です。13期生のクラス年表にはよかったことがたくさん書いてありました。そして図書室前の展示スペースは早くも新年に衣替えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面談期間

画像1 画像1
面談期間は顧問が部活を見る時間が限られるため、生徒たちがメニューを考え練習に取り組んでいます。
石塚

1-4数学前

画像1 画像1
1-4の数学前の休み時間には先生の周りにたくさんの生徒たちがいました。楽しそうです!
石塚

良い音で

ダンスで大切な音楽。今回は音質の確かなスピーカーを用意しました。そのかいがあって?みんなノリがよかったです!【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2

ノリノリで

みんなノリノリで授業に参加しています【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス基礎編 14期生

今年もダンスの授業の時期となりました。まずは体をほぐす運動をしています。体が固い生徒が増えていますが、ダンスで心も体も柔らかくなりましょう【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

出張図書が各学年フロアに展示広げられています。ジャンルが多岐に渡り、思わず手にとってみたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間、毎日10袋以上の落ち葉を集めました。(片山)

落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
船橋小学校、公園、校庭に分かれて落ち葉掃きボランティアを行っています。
朝から気持ちがいいです。(片山)

横浜調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ始まりました!
14期生が楽しみにしている横浜校外学習に向けての事前学習。第一回は横浜について勉強しよう、です。今までの知識を駆使して、班で話し合いながら答えを見つけます。考えたり調べたりすることで、校外学習への思いが膨らみますね。(岩崎)[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]

落ち葉掃きボランティア 校庭

校庭の周辺には大量の落ち葉があり用意した袋もすぐにいっぱいになります。こうなるとやりがいがあります【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア 周辺道路

南側の道路を回っているグループに成果を見せてもらいました。校庭の落ち葉が緑のネットがあるおかげで外の道路に出ないようになっているのでこのくらいの量でなんですね【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報