3校合同学習習得確認会議(7/29)

 7月29日、松沢中学校において、3校合同学習習得確認会議が開催されました。最初に全体会を開き、代表校長のあいさつに続いて、教育指導課副参事より話がありました。次に5つの分科会に分かれて、4月に行った「学習習得確認調査」の結果についての報告と今後の取り組みについて話し合いました。最後は、各分科会からの報告を全員で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松中へ行こうのお知らせ

 6月30日、赤堤小学校の全校朝会に松沢中学校から4名の生徒さんが来校しました。7月12日土曜日に開催される「松中へ行こう」の宣伝のためです。中学校のことを小学生にも知ってもらおうと部活動体験をはじめ、さまざまなイベントを企画しているそうです。同じ学び舎の松沢小学校にも行くとのこと。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤松学舎 第1回合同研修会 全体会と分科会

 赤松学舎 第1回合同研修会の第二部は、3校の教員が揃っての全体会でした。校長先生の挨拶、講師紹介、各校ごとの紹介をしました。その後、音楽科分科会、体育科分科会に分かれて、協議会を行い、最後に講師講評となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤松学舎 第1回合同研修会 体育編

 第1回合同研修会のもう一つは6年生の体育の授業でした。ボール運動の中の「ソフトバレーボール」に取り組みました。3人でグループを作り、得点を取るために、チームとしてできることを相談したり、練習をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤松学舎 第1回合同研修会

 6月25日、赤堤小学校を会場に第1回目の合同研修会を開催しました。赤松学舎の今年度の研究主題は「深く考え、表現する力の育成 〜コミュニケーション能力の向上をめざして〜」です。今回は、教員が音楽科と体育科に分かれて研究をしました。音楽科では6年生の授業で「曲想の変化を表す」という題材でした。「星空はいつも」の曲を、休符を生かしたり、強弱を変化させたりして歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ねづやま夢の学び舎

翠と渓の学び舎

烏山学舎

芦花の学び舎

温知学舎

泉の学び舎

世田谷杜の学び舎