世田谷中学校の生活を紹介しています

双葉学級 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3月10日、双葉学級で校外学習がありました。今回は経堂駅の近くにある経堂ボウルにて、ボウリングを楽しみました。生徒全員が感染症対策を意識して活動に取り組めました。

小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日(火)、三宿小・山崎小とオンライン(Zoom)にて交流会を行いました。
始めは緊張していましたが、実際に小学生の顔が見えると安心した様子でした!
自己紹介や学級紹介、レクリエーションなどをして楽しみました。

連合展覧会

本日より世田谷美術館にて、第25回世田谷区立特別支援学級連合展覧会が始まりました。双葉学級も美術、技術・家庭、書写の作品を展示しています。
美術館では感染症予防対策もとられており、安心して鑑賞することができます。お時間がありましたら、日頃の子どもたちの学習の成果をご覧ください。31日(日)15時まで開催されています。
画像1 画像1

合同マラソン大会

本日双葉学級は、合同マラソン大会に参加しました。練習の成果を発揮して走ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

双葉学級 美術の課題(動画)

画像1 画像1
日課帳の書き方を見ながら課題に取り組んでみてください。
提出日は、6月5日(金)の登校日です。

手作りマスクにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
双葉学級のみなさん、お元気ですか?
ゴールデンウィークが始まりましたね。
しかし、引き続きステイホームが呼びかけられています。
今は、お家の中でできることを探しましょう。

ということで、この間、お家で立体マスクを作ってみました!
紹介したHPにも作り方がのっています。
また、この他にも、ミシンを使わないものや、針と糸を使わないもの、紙ナプキンで作るものなどなど…いろんな作り方があるみたいですよ。
お家の人と一緒に、工夫して作ってみるのもいいと思います。
ぜひチャレンジしてみてください!

双葉学級のみなさん

画像1 画像1
双葉学級のみなさん、こんにちは。

それぞれにプリントを渡して1週間がたちました。計画的に取り組んでいますか?
学校が休校になり、もうすぐ2ヶ月。学校があった時と同じようなリズムで生活できていますか?週に1日でもいいので学校のリズムで生活してみましょう。

毎日の生活記録・自宅学習用サイト紹介について

?
?本日、学校ホームページのトップページに双葉学級 毎日の生活記録を載せましたので、お家での生活記録にご活用ください。

起きた時間、寝た時間、体温、食事の有無、学習の有無、その他したことを詳しく書きましょう。

また、自宅学習用に役立つサイトを紹介します。ぜひのぞいてみてください!

●子供の学び応援コンテンツ
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

文部科学省が公開しているコンテンツリンク集です。

●おうちで学ぼう!NHK for school

https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

NHK for schoolの家庭での効果的な使い方や今だからこそ見てもらいたい、おすすめの番組や動画が紹介されています。

この時期だからこそ興味のもてること、できることを見つけて、取り組んでみましょう!
パソコンやインターネットの使い過ぎに注意しながら、ぜひお家での学習に役立ててください!

双葉学級担任 一同

双葉学級のみなさん

画像1 画像1
?学校休業期間が続いていますが、規則正しい生活を続けてください。家でのお手伝いをしたり、家族で過ごす時間を大切にしたりして過ごしてください。
さて、双葉学級図書担当からお知らせです。新しい学級文庫を入荷しました。新年度スタートをお楽しみに!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

各種おしらせ

PTAだより

学校運営委員会だより

給食変更届