おすすめの本2

タペストリーは手作り感あふれてすてきですね。おすすめのメッセージカードは、以下のようなものです。保護者の方もカードを寄せてくださっています。みなさんもぜひ「おすすめの本」を子どもたちに紹介してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの本1

各学年の教室のそばに、写真のような手作りのクリスマスツリーのタペストリーがかかっていて、「おすすめの本」のメッセージカードのコーナーになっています。図書館ボランティアのみなさんが企画してくださり、保護者の方や子どもたちが、おすすめの本について書いたカードを張り出しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書館ボランティア ワークショップ2

後半は、場所を調べ学習室に移して、クリスマスカード作りをしました。ボランティアの皆さんが材料を用意して下さり、みんな思い思いにすてきなカードを作りました。引率の保護者の皆さんも、子どもたちと一緒に楽しんでいました。今年度から学校図書館には図書館司書が常駐となり、土曜日の開館も行われています。また、このボランティアも発足して、図書館が充実してきました。皆さん、是非ご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティア ワークショップ1

10日、土曜授業日の午後、日ごろから図書館の読書環境の整備や、子どもたちの読書支援活動をしてくださっている図書館ボランティアの皆さんが、ワークショップを開催しました。「図書館たんけんをしよう」と題して、前半は、参加した子どもたちと引率の保護者の皆さんとで学校図書館の本の配置や、分類のしかたを、ゲーム形式で学びました。(残念ながら前半の図書館探検のようすの写真がありません。写真は後半のようすです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

多摩川の学び舎 研究開発校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

愛鳥モデル校