6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。
TOP

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
新生姜ごはん・初鰹のねぎソースかけ・野菜のごまだれかけ・かき玉汁・牛乳

【主な食材の産地】
米・・・・・・・・・・・・・・・・岩手県
カツオ・・・・・・・・・・・・・・鹿児島県
たまご・・・・・・・・・・・・・・埼玉県
新生姜・・・・・・・・・・・・・・高知県
生姜・・・・・・・・・・・・・・・高知県
にんにく・・・・・・・・・・・・・青森県
もやし・・・・・・・・・・・・・・栃木県
長ねぎ・・・・・・・・・・・・・・茨城県
小松菜・・・・・・・・・・・・・・埼玉県
人参・・・・・・・・・・・・・・・徳島県

今年の立夏はこどもの日と同じ、5月5日でした。
この時期に美味しいもの、季節を感じられる初鰹を今日は下味をつけて揚げ、ねぎソースをかけます。

初鰹は、さっぱりしているのが特徴で、旬の走りの初鰹は今も昔も人気の初夏の味覚です。

春から夏にかけ、江戸の人々が最も好んだもののひとつに「初鰹」があります。
初物を手にするのが江戸っ子の「粋」とされていました。
初物は縁起が良く、新たな生命力を得られると考えられていたり、言い伝えられていたりもしました。

あわせて新生姜をいれ炊いたごはんを作りました。
学校給食なので炊き込みましたが、ご家庭では炊き上がりに混ぜるときっと香りも味も楽しめると思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
5/10 修学旅行(3)始
5/11 腎臓検診(予備)
5/12 土曜公開日
修学旅行(3)終
5/14 全校朝会
教育相談終(1・2)
5/16 部活道保護者会