6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。
TOP

12月19日(火)給食

画像1 画像1
12月の学び舎給食は、山形県の郷土料理を作ります。
献立は
「ごはん、山形芋煮、はたはたの唐揚げ、おみ漬け、牛乳」です。

山形と言えば「芋煮」と思い浮かぶほど、知名度の高い郷土料理です。県内を流れる一級河川の最上川は、舟を使った荷物の運搬が早くから発達していましたが、今のように携帯電話やコンピューターが無い時代は荷受けをするにも待つ時間がたくさんあったようです。そんな時に近くの里芋の名産地(小塩集落)から里芋を譲り受け、鍋で煮て食べたのが「芋煮」の初めて物語のようです。大きなお鍋で作る「芋煮会」の会場は、今でも最上川の河川敷です。

学び舎給食に合わせ、秋田から届いた「有機米」を炊きました。

*食材産地***

米・・・・・秋田
里芋・・・・埼玉
人参・・・・千葉
大根・・・・神奈川
蒟蒻・・・・群馬
豚肉・・・・青森
しめじ・・・長野
長葱・・・・千葉
はたはた・・石川
小松菜・・・東京
もやし・・・栃木
生姜・・・・高知

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

用Tube

学校長より

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

出席停止関係

食育メニュー