代田サポーターズへのご協力、ありがとうございます。引き続き、できる範囲でのご支援、よろしくお願いいたします。

脱穀体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日木曜日、5年生は総合的な学習の一環で行っているお米作りで、脱穀体験をしました。昔ながらの道具「千歯こき」を使って、脱穀を行うことで、昔の人の米作りの苦労を感じ取ることができました。

社会科見学(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日火曜日、5年生は社会科見学で日産車体工場と東芝未来科学館に行きました。日産車体工場では、私たちが普段見ている自動車がどうできているのか、間近で見ることができました。また、作業着や作業道具などを実際に触れるコーナーもあり、それらの体験を通して、自動車ができるまで多くの行程や苦労があることを知ることができました。東芝未来科学館では、科学の進歩を体験などを通して、感じ取ることができていました。この社会科見学で学んだことを、これからの社会の学習など様々な方面で生かしてほしいと思います。

稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日金曜日、5年生は総合的な学習の一環で稲刈り体験をしました。自分たちで田植えをした稲を刈る体験をすることで、お米に対して愛着が湧くとともに、お米や農業に対する関心を高めることができました。

光明学園交流(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月28日、5年生は総合的な学習の一環で光明学園の5年生と交流会を行いました。ボッチャや猛獣狩りゲームをして、親交を深めることができました。また、交流会が終わった後には、多くの児童が「光明学園の5年生の子のことをもっと知りたい。」「もっと交流する時間がほしい。」と言っており、この学習への興味関心が高まったようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26
(火)
春季休業日始