世田谷中学校の生活を紹介しています

20200218tue_山あり谷あり→成長

画像1 画像1
?朝学習(数学のアプリ)
2時間目(技術)
3時間目(技術)
4時間目(総合)
5時間目(検定)

朝、Aさんが登校。Aさんは来るといつも「〇〇しましょうか?」とみんなのためにできることを見つけて動いてくれます。ありがたいです。

今は新しいアプリ導入のために準備が必要です。みんなに声をかけてipad の準備をしてくれていました。

技術ではHour of Codeを使ったプログラミング。スターウォーズの世界でキャラクターの動かし方やゲームの作り方を練習します。

前回やったのが2週間前なので、復習してからオリジナルゲームをつくります。

それぞれがつくったゲームをみんなで回して楽しみました。

Bさんが初めて技術の授業に入りました。どうなるかなー??と見ていたら、楽しそうにやっています。ちょっと説明の必要なゲームを作ったので、自分のゲームで遊んでいる人のところに行ってやり方を説明したり、ゲーム終了後も「ポイント取れました?」みたいに話しかけたらしてて安心しました。

総合では「3年生を送る会」の準備。送る側、送られる側がそれぞれ出し物を考えます。

今日もビリヤードで盛り上がりました。球を打つ前に一瞬「シーン」として、スカッと空振りしたり、ぼてぼてのボールだったりして、そのつどみんなで大笑い。この緊張と緩和がたまりません。

Cさん、最近在籍校の行事や授業に挑戦しています。先生たちは少しずつ成長していった姿を思いながら感慨深い気持ちになります。在籍校の先生方やクラスメートの支えにも本当に感謝です。

そして3年生も成長しています。

毎日残って受検の準備をしているCさん。今日面接練習をしたら、ドアを開けた瞬間に違いが分かりました。堂々としているし、声の張りが明らかに変わってきているし、やっぱり毎日コツコツ努力できることは強いですね。

Dさんに今日、あるお願い事をしました。以前だったらたぶん一瞬で断られていたお願いだと思います。でも、Dさんは快く引き受けてくれました。そんな簡単な頼み事じゃないのにもかかわらず。うれしかったな〜。

山あり谷ありで、うまくいったときも、苦しんだときも近くでずっと見てきてるから、先生たちはみんなの成長がすごくうれしいんです。

卒業まであと20日。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

各種おしらせ

学校経営

給食食材