世田谷中学校の生活を紹介しています

20200311wed_選抜高校野球中止

日付は3月11日になっていますが、この記事は12日に投稿しています。

昨日、記事を書いているとき、選抜高校野球中止のニュースを聞きました。すごい衝撃を受けました。ふだん全然野球を見ないのに。

選手たちが、小さいころから甲子園を目標に積み重ねてきた努力、それを近くで見ていた家族や指導者、それらをすべて知ったうえで中止を決定しなければならない大会運営者のつらさを考えると、何とも言えない気持ちになりました。

そんな気持ちで記事を書いていると、内容がネガティブなことばかりになってしまって、途中でやめました。

甲子園は、日本のスポーツや青春や平和の象徴なのかもしれないと思いました。

他のスポーツ大会やイベントも軒並み中止になっています。日本、そして世界でそれに費やした時間や努力は計り知れないものですよね。

目標に向かって努力してきた人たちは、気持ちをどこにもっていけばいいのか、揺れていると思います。

人生には自分の力ではどうにもならないことが確実にあります。

そんな場面に出会ったとき、みんなはどう考えますか?

どう考えると「しあわせ」に近づけると思う?



ひとつの方法は

「どうにもならないこと」ではなく「どうにかできること」に目をむけること。

どうか壁にぶち当たった時、思い出してください。





9年前の3月11日東日本大震災
人間の力では、どうにもならないできごとでした。
多くの命が失われ、日本中が悲しみに包まれました。

震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、かけがえのないご家族やご親族、ご友人をなくされた方々にお悔やみを申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

各種おしらせ

学校経営

給食食材