世田谷中学校の生活を紹介しています

20200409thu_イーラーニング

みなさんステイホームしてますでしょうか?

先生たちは、テレワーク組とオフィス組で連携をとりながら今後のひなぎくの準備をしています。

先生たちの「時間割」はこんな感じです。

(1)8:40~9:30テレビ会議
(2)9:30~   LINEで情報を共有しながら、各自お仕事

今日のテレビ会議は8:40開始の予定でしたが。。

8:38にD先生の家のインターフォンが「ピンポーン!」。アマゾンです。

LINEでの会話↓

D先生:すいません、アマゾンが来ました。8:45からにしてもいいですか?
C先生:いいですよ〜。
B先生:助かった!子どもがトイレで!45分で!!お願いします!!

ということで8:45にテレビ会議がはじまりました。
参加者は。。

A先生、B先生、C先生、D先生、そしてB先生の子ども、D先生の子ども、大人4人、子ども4人、計8人です。

真剣に話し合いをしている中、D先生の頭の後ろからピースサイン(子どもの手)が出てきたり、B先生のお子さんが抱っこをおねだりしてきたり、話し合いの画面の外から子どものケンカがはじまったりとなかなか面白いです^^。



そして、時間を見てQubenaとかeboardとかやってます。
こんな感じです↓

Qubena(数学)
A先生:(学習時間)59分 (解答数)86問 (正答率)89%
B先生:(学習時間)29分 (解答数)54問 (正答率)96%
C先生:(学習時間)49分 (解答数)73問 (正答率)97%

eboard(英語)
D先生:中一の英語問題コンプリート

みんなのアカウントもそのまま残ってるからね!
良かったら挑戦してみて^^

(ID分からなかったら、ひなぎくに電話してね〜^^)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

重要なお知らせ

学校だより

臨時休業中のお知らせ

1年

2年

3年