世田谷中学校の生活を紹介しています

20200423thu_1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます!
今日は4月23日木曜日。


昨日は「アースデー」50周年
だったんですね。


Googleさんがこんな感じ(写真)でした。
そこでこんなメッセージが流れてきました。
(昨日言えばよかったね)


「今日は地球の存在を祝うとともに、
この星で大事な役割を担う
小さな生命体をたたえます。


その小さな生命体はハチです。


世界の農作物の2/3が、
ハチの授粉によって存続
していることをご存じですか。


世界中の花の85%もハチに
依存しています。


この小さな仲間について
詳しく知りましょう。」



知らなかったー。
ハチってすごいんですね。


でね、ちょっと検索してみると…


一説によると
「ミツバチが絶滅した4年後に
人類も絶滅する」なんて言われ
ているくらい、私たちの生活は
ミツバチに依存してるらしい。
マジかっ。


またちょっと検索してみると…


どうやらハチは減少傾向にあるらしい。
なんで???


気がついたらGoogleさんからの
ミッションをカチカチやってました。



今日の時間割は…
朝学習:百人一首(なかからみだれる)
2時間目:美術
3時間目:美術
4時間目:コミュニケーション
5時間目:総合
6時間目:体育




甘党姉御ママ先生からの
「体育のミッション。。というかおすすめです!」


家のなかに引きこもった自粛生活では
体力が落ちがち!先生も通勤がなくな
っただけで大打撃です。


そんな先生の日課は、子どもたちと
『おかあさんといっしょ』を見て
全力で踊ること。


Eテレでなくてもいいんです。
好きなアイドルの曲を全力で踊る。
youtubeで広告の間だけ、テレビ
のCMの間だけジャンプする。。。


なんでもいいんです!笑


学校再開したときに、
『体に力が入らないから行かない〜』
ってならないよう、少しでも体を動
かしておいてね◎


今後もおすすめ載せていきます。
気が向いたらやってみて〜


ところで。。みんな家になわとび
って持ってるの??


甘党姉御ママ先生のミッションを聞いて、
Aさんに聞いたら…


「小3のときに買ったやつがあります。
短くて跳べないっす。」って言ってました^^


そういえば、理科のばんばん先生が
なわとび買ってました。


え?!


「第一回ひなぎくなわとび会」??

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

重要なお知らせ

学校だより

進路だより

各種おしらせ

臨時休業中のお知らせ

1年

2年

3年