世田谷中学校の生活を紹介しています

20200512tue_1_昨日のミッション(理科編)の答え!

画像1 画像1 画像2 画像2
(昨日の問題)
イモは葉でできたデンプンが
どこかにたまったものです。


では、サツマイモとジャガイモは


「からだのどの部分に」


でんぷんがたまってできたのでしょう???





(ばんばん先生からの解答!)
写真で、わかると思いますが、
サツマイモは「根」の部分です。


イモの先端や側面の所々に
「ひげのような根の続き」が見えます。


ジャガイモは、地面から取り出すと「パイプのようなもの」
につながっているのがわかります。それは…


「茎」の一部です。


イモの部分には、サツマイモのような「ひげ」は見られません。
ジャガイモは、「茎」にデンプンがたくわえられたものです。


知ってた???
先生は全く知りませんでした。
同じイモでも違うんですね。
不思議だっ。面白いですね。


あれ??


そもそも「同じイモ」じゃない???


カチカチカチ…


えっ?!!!


サツマイモは「ヒルガオ科」でアサガオに近いんだって!
そしてジャガイモは「ナス科」なんだって!!!


確かに葉っぱも全然ちがう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

学校だより

進路だより

学校評価

各種おしらせ

臨時休業中のお知らせ