世田谷中学校の生活を紹介しています

20200526tue_2_今日のミッション(家庭科編)!

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます!
今日は5月26日火曜日です。

今日の時間割は…
朝学習:百人一首(青札5)
覚え方:「朝は吉野家」
「あさ」と読んだら→「よし」を取る!

朝ぼらけ 有明の月と見るまでに
吉野の里に 降れる白雪

あさぼらけ ありあけのつきとみるまでに
よしののさとに ふれるしらゆき


2時間目:家庭科
3時間目:家庭科
4時間目:総合
5時間目:検定




今日のミッション!(家庭科編)


昨日紹介したサイト「pandaid(パンドエイド)」
(↑たぶん「パンデミック+バンドエイド」)
すっごい気に入っちゃいました。


PANDAIDは、NOSIGNERさんが運営し
参加者のボランティアよって成り立ってるんだって。


コロナウィルスの状況で多くの人を助ける
有用な情報を届けたいという思いがあって
コンテンツを尊重する方は誰でも参加できるんだって。
みんなのために、みんなでつくってるサイトなんだね!


そんなPANDAID(パンドエイド)から家庭科?のミッションです!!!


「フェイスシールドをつくろう!」


なんと、A4クリアファイルを使って30秒くらいでつくれちゃうんだって!


メリットは…
1.30秒でつくれる
2.安い
3.安全で快適
4.使い捨て可能
5.顔の正面・頭頂・後頭部の3点で支えるので安定性が高い
6.通気性がいい


すごくない???
https://www.pandaid.jp/hygiene/face-shield
https://drive.google.com/file/d/1-XfEkaktZCLGEl...



フェイスシールドはマスクみたいに入手困難で
先生は2か月くらい前に注文したけど(したんかーい)
まだ届いていません。


それが30秒だって!!!


「フェイスシールド…うぷぷ」
っていう人もいるかと思いますが
たぶん一瞬で当たり前の風景になりそうです。


だって、先生たちにはもうすぐ配られるんです。
ある地域では生徒も全員フェイスシールドして
授業受けてるってニュースやってました。


まあ、「ちょんまげ→ザンギリ頭」みたいなもんですよ。
常識なんて一瞬で変わる。


そのうち、スマホケースみたいにオシャレな
フェイスシールドとか出てくるかもね。


そして、先生が見ている未来は…


VRとかARとかを見れるフェイスシールド!
授業では、先生がピッてやったら
みんなのフェイスシールドを通して信長とかが
出てきて、「ワシはの〜」とか教えてくれるの^^


体育の時は、かめはめ波だして対戦ゲームすんの。
「HADO」ってARスポーツ知ってる?


ということで…


今日のミッションは「フェイスシールドづくり」です!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

学校だより

進路だより

学校評価

各種おしらせ

臨時休業中のお知らせ

ねいろ分教室だより