世田谷中学校の生活を紹介しています

進路学習

 全日制、定時制、学年制、単位制、チャレンジスクールなどの用語を学び、自分に合った学校について考えました。

 3年生は上級学校訪問や模擬試験受験などの計画が進んでいます。

チャレンジ!お菓子の株式会社

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひなぎく学級では、日本証券業協会から講師の方に来ていただき、「チャレンジ!お菓子の株式会社」といううアクティブ・ラーニングに挑戦しました。会社経営を通して株式会社の仕組みやお金の流れ(資金調達)を体験する学習プログラムです。
 グループに分かれて新商品の企画(商品のネーミングやコンセプトの設定)と開発(お菓子のパッケージデザイン)を行い、各グループが事業の内容を発表します。その発表内容をもとに、生徒それぞれが模擬紙幣を使って「応援したい」と思った株式会社(グループ)へ投資(投票)し、株式会社と株式の関係を体験的に学習しました。

運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った運動会!
みんなで何度も話し合い、大縄やリレーの準備をしてきました。
いちばん練習してきた大縄は、最高記録の225回!
みんなすがすがしい顔をしていました。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(木)高尾山へ校外学習に行ってきました。
季節外れの暑さに体力を奪われましたが、全員がんばって登りきりました。

ひなぎく学級理解授業

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生を対象に「ひなぎく学級理解授業」行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12
(月)
生徒会朝礼
3年生を送る会
3/14
(水)
校外学習(3)
3/15
(木)
45分授業
卒業式予行
通級修了式(ひなぎく)
職員会議
都立後期二次発表
3/16
(金)
在籍校訪問(ひなぎく)

学校だより

給食献立表

学校評価

各種おしらせ

給食食材