世田谷中学校の生活を紹介しています

ひなぎく学級移動教室 15

画像1 画像1
海老名SAに到着。トイレ休憩を済ませ、予定通り出発しました。(14:35)

ひなぎく学級移動教室 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まかいの牧場を出発しました。(12:55)

まかいの牧場では、飼育体験&乗馬体験をし、丘の上のアスレチックで遊んで、芝生の上でお弁当を食べました。

ひなぎく学級移動教室 13

お世話になった学園を出発しました。
(8:50)
学園長をはじめスタッフの皆さんありがとうございました。
これから「まかいの牧場」へ向かいます。

ひなぎく学級移動教室 12

画像1 画像1
カチカチ山ロープウェイに着きました。みんながんばりました。でも、みんなヘトヘトです。これから河口湖自然生活館へ向かいます。

ひなぎく学級移動教室 11

画像1 画像1
三つ峠山荘到着。
お昼ご飯を食べて体力回復!
ラジオ放送のモノマネで大盛り上がりしていました。

ひなぎく学級移動教室 10

画像1 画像1
移動教室2日目がスタートしました。
天気予報は曇りのち雨。山の上の天候が心配ですが、山登りに挑戦します。三つ峠入口出発!(9:30)

ひなぎく学級移動教室 9

画像1 画像1
夕食の後は、レクのバドミントンが始まります。

ひなぎく学級移動教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学園ではうどん作り行い、夕食と一緒にいただきました。

ひなぎく学級移動教室 7

画像1 画像1
予定通りに学園に到着。開園式を行いました。

ひなぎく学級移動教室 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士山クラブさんの指導のもと、富士山清掃活動を行なっています。

ひなぎく学級移動教室 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
猪頭養鱒場でマスを釣って、さばいて、焼いて食べました。

ひなぎく学級移動教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2
笠雲かも知れません。

ひなぎく学級移動教室 3

画像1 画像1
すっかり天気が良くなり、富士山が見えてきました!
高速道路を降りました。(10:15)

ひなぎく学級移動教室2

足柄SAを出発しました。(9:45)
まだ富士山は見えていません。

バスの中ではガイドさんによる心理ゲームや10回ゲームなどで大盛り上がりです。

ひなぎく学級移動教室1

あいにくの雨模様でしたが、無事全員集合し、出発しました。
(8:20)

ひなぎく学級:通級開始式

画像1 画像1 画像2 画像2
 通級開始式が行われました。先生がたからの話を聞いたり、夏休みの報告をしたり、学級委員や係、行事の実行委員を決めたりしました。

 新しい学級目標は「笑顔で楽しく やるときは真面目にやれて 安心で団結できる学級」です。楽しく充実した2学期にしていきましょう。

ひなぎく学級:卒業生の話を聞く会

画像1 画像1
 今年3月に卒業し、高校生になった先輩方に来ていただき、受験や高校生活について話してもらいました。先輩たちが受験を通して、自分やお世話になっている身近な人たちについて深く考え、成長していったことが分かりました。そして強い意志をもって取り組んでいたことが伝わってきました。普通の学校説明会などでは聞けないような生の高校生の声を聴くことができて大変有意義な時間になりました。 

ひなぎく学級:職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から都内各所のユニクロで職場体験。

今日は開店前の朝礼や掃除、品出しなど普段見ることのできないユニクロを体験
することが出来ました。みんな真剣にがんばっていました。

スタッフの方々がとても丁寧に優しく指導してくださっているお陰で、みんな安心
して取り組んでいました。

ひなぎく学級:一学期通級終了式

画像1 画像1
 7月19日ひなぎく学級の通級終了式が行われました。

 23日には職場体験前日指導があり、24日からは職場体験が
始まります。8月2、10、20の通級日を活用して生活のリズム
を整え、充実した夏休みにしていきましょう。

ひなぎく学級_プチ体験の感想

 生徒からはこんな感想がありました。

「こんなに身近な仕事だけど、知らないことがいっぱいあって大変なんだなと思いました。本の整理やポップを書いたり、本の貸し出しや返却をやりました。特に本の貸し出しがすごく大変で、司書さんの大変さが分かりました。」

「トイレ掃除、電球替え、ドアの修理など私たちが普段生活する上で欠かせないことを色々やってくれていたことを知りました。大変ではあるかもしれないけど、とてもありがたく感じました。これから感謝しながら大切にトイレなどを使っていきたいし、私たちに欠かせない存在だと思いました。」



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

各種おしらせ

給食食材