世田谷中学校の生活を紹介しています

20191112tue__コントロールできること

朝学習(百人一首)

2時間目(技術)

3時間目(技術)

4時間目(総合)

5時間目(検定)

先週から始まった技術。今日は「相欠きつぎ(あいかきつぎ)」に挑戦。

?差し金で木材に線を引く

?ノコギリで切る

?穴をあける

?クギを打つ

の流れで作業が進んでいきます。苦手な人は?の線を引くというところでも「あれ?」ってなります。

でも大丈夫。先生や得意な生徒がすぐフォロー。なかなか苦労したけど、なんとか形になりました。

4時間目の総合では「自分のコントロールできることのみに集中しよう」という話をしました。

例えば、友だちの行動や言動は自分ではコントロールできない。でも自分の期待するものと違うとイライラしたり、モヤモヤしたりしてしまうもの。

そういうことで今までいっぱい苦労した人いるよね。もちろん先生たちもそうです。

だから、自分たちがしあわせでいるために、自分たちの思考パターンを変えてみよう。「自分のコントロールできることのみに集中する」

Aさんが言ってました。「それが分かっても、できることとは違うんだよなぁ」

ホント、その通り!

だから、それが「できる」ようになるためには、それを「分かる」ことが第一歩だ!

20191111mon_学発劇の反響

朝学習(百人一首)

2時間目(理科)

3時間目(理科)

4時間目(歴史)

5時間目(地理)

学発と移動教室が連続で来る怒涛の日々が終わり、通常授業が再開しました。

体験中のAさんが初めて理科に参加しました。先輩のBさんが理科室に連れて行ってあげたり、同じ班でサポートしてくれるので安心です。

休み時間は卓球グループとカードゲームグループに分かれて遊びます。最近「ボブじてん」が流行ってます。カタカナ語をカタカナを使わないで説明しなければなりません。結構頭を使います。

Aさんに帰りがけに「どうだった?」と聞くと、「楽しかったです!」と言っていました。Bさんをはじめとしたみんなのお陰です。

学発劇で使った絵を廊下に展示しています。

放課後その絵を片づけていると、1年生の女の子がタタタっと来て

「先生、ひなぎくの先生ですか?」

「うん」

「あの、絵すごいうまいですねって伝えてもらえますか?」

「あと、声優になりたいって言っていたので子にすごい可愛かったと伝えてください!」

ってわざわざ言いに来てくれました。

すっごい嬉しかったです。



他にもアンケートで頂いた嬉しい感想も紹介します。

(双葉)ひなぎくが上手でした。

(1年)とても心に響いた。

(1年)劇が、涙が出そうなほど素晴らしかったです。歌声もとてもキレイでした。彼らの気持ちがとても理解できました。

(2年)声優になりたいって言ってた子、絶対になれると思った。がんばってほしい!

(2年)色々なことを色々な人に教えていてすごいなと思った。一番感動した。

(3年)一人ひとりの思いが伝わってきた。

(3年)合唱と劇が心に残った。

(3年)声優をがんばってほしい。

保護者の方々からも目を真っ赤にして「すごく感動しました」と言っていただきました。

世田谷中の生徒たちや保護者の方々に、こうやって温かく見守っていいただけているお陰で、ひなぎくの生徒たちは安心して毎日をここで過ごして、行事にも参加できてるんだなと感謝の気持ちで一杯になりました。いつもありがとうございます。

河口湖移動教室4_猪ノ頭養鱒場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マスを釣っておかずを確保しました!

黒いのは全てマスです。
黄色や青色のマスもいました。

河口湖移動教室15_うどんづくり(のばし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

河口湖移動教室30_明日の用意!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ついに終わってしまいました。楽しかったね!

明日は土曜授業です。楽しいメニューを用意してあります。移動教室に持って行った体育館ばきと体操着を忘れないように!

明日の用意
?体操着
?体育館シューズ

提出物
?健康記録表(今夜の体温を記入して、次の登校日まで)
?しおり(全て記入して、月曜日まで)

いよいよ3年生は受験モードに!

解散式!

2泊3日の河口湖移動教室、無事終了しました。気をつけて帰りましょう!

河口湖移動教室28_高速を下りました

 

河口湖移動教室27_海老名サービスエリアを出ました!

 

河口湖移動教室26_花火大会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の夜のレクは花火大会でした!
(アップし忘れました)

マシュマロも焼いたんです!

河口湖移動教室25_富士サファリパークを出ました!

画像1 画像1
 

河口湖移動教室24_動物バス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
めっちゃ楽しい!

河口湖移動教室23_そういえばこんなこと言ってました

?朝食のとき
Aさん「あーあ、Bさんも来れたらよかったのになー」

?山登りのときペットショップの話題になりました。
C先生「ペットショップに入らないことにしてるんだ」
Dさん「なんでですか?」
C先生「ちっちゃいこ連れて行ったらどうなると思う?延々と出られなくなるんだよ」
Dさん「あー、今になって母親の気持ち分かりました」

?山登りで疲れ果てていたEさん
「どこでもドアって二次元には行けないんですかね?」

河口湖移動教室22_富士サファリパーク

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗ります!

河口湖移動教室20_遊覧船アンソレイユ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

河口湖移動教室19_出発!

画像1 画像1
3日間お世話になった林間学園ともお別れです。みんなでバスの窓から手を降ります。ありがとうございました!

河口湖移動教室18_閉校式!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋上に集合!
富士山をバックに閉校式です。

河口湖移動教室17_

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も快晴です!
冷たい空気が気持ちいいです。

ラジオ体操→散歩→朝食→そうじです。

河口湖移動教室16_うどん完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

河口湖移動教室14_うどんづくり開始!

画像1 画像1
 

河口湖移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2
山頂にたどり着きました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

各種おしらせ

学校経営

給食食材