世田谷中学校の生活を紹介しています

20191120thu_新聞づくり

朝学習(百人一首)

2時間目(美術)

3時間目(美術)

4時間目(移動教室事後学習)

5時間目(移動教室事後学習)

事後学習では新聞づくり。しおりを見ながら移動教室を思い出します。

移動教室に行っていない人は「自分の好きなもの」を紹介。

「ジャイアンツ」を紹介する人Aさんもいれば、「C言語」を紹介するBさんもいます。

Bさんは「C言語」に対する思いが強すぎるのか、一枚では収まり切りません。ハズキルーペで見ないといけないくらい小さな字で書いているのに。

「もう一枚あればで書ききれそう?」

「分かりません」

1枚目を書き終えたBさんがしばらく新聞を見つめています。

「この2段(1000文字くらいかな)、無駄に使ってしまったんです。

前置きに2段使ってしまっていたことを心から後悔していました^_^



そうじの時間、まずみんなでイスを机の上に置きます。

「せい、やっ!」

Cさんがめっちゃカッコよく、一本背負い風にイスをかついでいました。みんなの視線が一瞬で集まり、Cさんのイメージとのギャップに大笑い。

しばらく「せい、やっ!」が流行りました^_^

20191120wed_スケッチブック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝学習(百人一首)

2時間目(国語・数学・英語)

3時間目(国語・数学・英語)

4時間目(国語・数学・英語)

朝の百人一首。王者Aさんが君臨していて、毎日圧勝をかっさらていきます。

先日先生3人対Aさんでやった時も圧勝されました。

そんなAさんと今日対戦相手になったBさん。相手が王者とは知らないので、「手伝おうかな。。」とC先生が横に入って2人対1人体制に。

ところが読み手が札を数文字読み上げただけで、「ふわん」とBさんの手が札の上に置かれます。あれ?!

2枚目も、3枚目も、「ふわん」「ふわん」と札が取られていきます。

めっちゃ強い!!!

王者Aさんは「やべー!!!」ってなって、体全体で札を取りにいって、負けると体全体で悔しがります^_^

後半から王者Aさんがどんどん追い上げ、勝利をおさめたのですが、朝からかなり白熱したゲームにまでなりました。次の対戦が楽しみです。

学発の時に素敵すぎる絵を描いてくれたDさん。今日はスケッチブックを持ってきてくれました。戦いの絵では動きや激しい感情が、仲間同士の絵では柔らかい空気や温かみが伝わってきます。

隣でカードゲームをしていたみんなは、Dさんの絵にくぎ付けになって、なかなかゲームを始められませんでした^_^

20191119tue_ENGEED開始!

朝学習(百人一首)

2時間目(技術)

3時間目(技術)

4時間目(総合)



今は世田谷中の試験期間中。給食がありません。

技術ではいよいよ、各自に木材キットが渡されました。どの棚をつくるかを選んで、寸法を測ります。これが意外と時間がかかります。

後半は座学。

木材のメリット、デメリットや特徴などを学びました。



4時間目には探求型キャリア教育の導入。

この授業には「正解」も「間違え」もありません。

日本の教育の95%は「正解主義」で、そこに問題点があると訴えている方もいます。https://globis.jp/article/5158

(記事の一部を抜粋します)

恐らく日本の子どもたちは、経済的には世界で最も豊かだ。なのに「自分はこのままでいい」「自分はOKだ」「自分の未来は開かれている」といった自己肯定感が世界一低い。なぜか。非常に大事な論点だと思う。

結論から言うと、僕はその原因が日本の教育における「正解主義」にあると考えている。正解しか認めない。正解以外の人はダメ。そういう教育をしているから。

今、教育の95%は正解主義で、そうじゃない教育は、どれほど良い私立でも5%程度。正解のない、僕がやっている「よのなか科」のようなことを徹底的にやる学校はほとんどない。大学にもない。

そういう正解主義や情報処理型の教育を変えないといけない。(記事はここまで)



授業のあと、「『答えのない問い』には答えられない、難しい」と言う人が何名かいました。

そして、こうも言っていました。

「正解が分かるものしか答えたくない」

そうだよね。難しいよね。

今までずっと「正解」を導くことが正しいって勉強してたもんね。「正解」を出せば褒められるし、間違えば訂正されたり、叱られたり、バカにされるなんてこともあったかもしれないもんね。

そんなみんなも10年後にはきっと社会に出ます。その社会でみんなが出会う課題や問題には、あらかじめ用意された「正解」はありません。社会の中で、正解は自分でつくり出していくものなんです。



みんなは10年後、どんなふうに生きたいですか?

大人になって、社会に出て、職場に行く時、毎朝どんな表情でいたいですか?

そのために必要な力は何だと思いますか?

それを身につけるための授業をしていきます。



自分が考えたり、行動したりすると、周りの人や環境を「もっと」よくすることができる。

この考え方を持つために、世の中に対する自分なりの意見を持ち、組み立て、表現する力を身につけていきます。

そして

「自分が選んだ道を正解にする力」

を手に入れましょう。

20191114wed_学発の感想

朝学習(百人一首)

2時間目(美術)

3時間目(美術)

4時間目(移動教室事後学習)

5時間目(移動教室事後学習)

6時間目(体育)



そういえば、昨日「そうそうそうそんそんそん」と「三国志ハラスメント」していたAさん。三国志の小説を8回読んでるんだって。その上マンガでも読んでます。だからといってあんなに覚えられるわけじゃないんだけど。とにかく知識量がすごすぎでした^_^

話は全く変わり、学発の感想を頂いたので紹介します。

(Bさん)台本づくりから温めてきた想いみたいなものが伝わってきました。みんながひなぎくにたどり着くまでの道、ひなぎくで得たもの、そして今後どうしていきたいと考えているのか。。。先生方の日々のご指導に感謝し、我が子を含め、学級のみんなとそのご家族を応援したいと思いました。歌もとてもきれいにハモっていたと思います。

(Cさん)とても感動しました。みんな堂々としていて、ひなぎくが好きなことが伝わってきました。みんな違ってみんないいと改めて思わされた劇でした。はじめはAも不登校である自分をうまく受け入れられず劇となるとなおさらと思うところがありましたが、やり切ったことで達成感を感じています。

脚本がとても良かったです。そして先生方との合唱!!久しぶりに心が揺さぶられました。遠回りはさせたけれど、ひなぎくにたどり着いて本当に良かったと思いました。ありがとうございました。

(Dさん)みんな一生懸命な演技が伝わってきて、感動しました。うちの子は声が小さく心配でしたが、日々の練習の成果が出て、本番でははっきりと大きな声が聞くことができて嬉しかったです。先生方には大変感謝しております。ありがとうございます。



ステキな感想をありがとうございます!

20191113wed_そんそんそん

画像1 画像1
朝学習(百人一首)

2時間目(国語・数学・英語)

3時間目(国語・数学・英語)

4時間目(体育)

今日は先生方の研修会(世中研)のため午前授業。給食を食べて帰ります。



朝、廊下に出ると女の子たちが数人、Aさんが学発のために描いた絵に群がっています。すごい楽しそうに見てくれてるのが嬉しくて

「その後ろ姿、写真に撮っていい?これを描いた人に見せたくて」

というと、笑いながら「ダメです^_^」。撮ることはできませんでした。

その次の休み時間も、今度は男の子がまじまじと絵を見てくれています。Aさんの絵には人を集めるパワーがあるようです。

Aさんががんばって描いた絵を、みんなが認めてくれて、楽しそうに見てくれている姿を見ると、本当に嬉しくなります。



話は変わりますが、今日給食の時に「三国志ハラスメント」がありました。

Bさんが突然。。

そうそうの息子はそうひで、そうひの息子はそうえいで、そうえいの養子がそうほうで、そうひの孫かそうぼうで、そうそうの孫がそうかんで。。。

と三国志に出てくる武将「曹操」の家系をつぶやき続けます。

周りの人には「そうそうそうそう。。。」にしか聞こえなくざわつきました^_^

そして今度は孫権の家系を言い始め。。

そんけんの子どもはそん〇〇で、そん〇〇の子どもはそん〇〇で。。

のループに。

もう聞いている人の頭の中は「そんそんそんそん、そうそうそうそう」がぐるぐる。完全に三国志ハラスメントです^_^

そしてBさんが孫権の家系を「そんそんそん。。」と言い続けているところに

「悟空はどこにいるの?」

と聞くとCさん。

Bさんは「?!」となり

「悟空はいないよ」と言って「そんそんそん」のループが止まりました。

「悟空はどこ?」が「三国志ハラスメント」の正しい止め方でした^_^

みんなで爆笑でした^_^

20191112tue__コントロールできること

朝学習(百人一首)

2時間目(技術)

3時間目(技術)

4時間目(総合)

5時間目(検定)

先週から始まった技術。今日は「相欠きつぎ(あいかきつぎ)」に挑戦。

?差し金で木材に線を引く

?ノコギリで切る

?穴をあける

?クギを打つ

の流れで作業が進んでいきます。苦手な人は?の線を引くというところでも「あれ?」ってなります。

でも大丈夫。先生や得意な生徒がすぐフォロー。なかなか苦労したけど、なんとか形になりました。

4時間目の総合では「自分のコントロールできることのみに集中しよう」という話をしました。

例えば、友だちの行動や言動は自分ではコントロールできない。でも自分の期待するものと違うとイライラしたり、モヤモヤしたりしてしまうもの。

そういうことで今までいっぱい苦労した人いるよね。もちろん先生たちもそうです。

だから、自分たちがしあわせでいるために、自分たちの思考パターンを変えてみよう。「自分のコントロールできることのみに集中する」

Aさんが言ってました。「それが分かっても、できることとは違うんだよなぁ」

ホント、その通り!

だから、それが「できる」ようになるためには、それを「分かる」ことが第一歩だ!

20191111mon_学発劇の反響

朝学習(百人一首)

2時間目(理科)

3時間目(理科)

4時間目(歴史)

5時間目(地理)

学発と移動教室が連続で来る怒涛の日々が終わり、通常授業が再開しました。

体験中のAさんが初めて理科に参加しました。先輩のBさんが理科室に連れて行ってあげたり、同じ班でサポートしてくれるので安心です。

休み時間は卓球グループとカードゲームグループに分かれて遊びます。最近「ボブじてん」が流行ってます。カタカナ語をカタカナを使わないで説明しなければなりません。結構頭を使います。

Aさんに帰りがけに「どうだった?」と聞くと、「楽しかったです!」と言っていました。Bさんをはじめとしたみんなのお陰です。

学発劇で使った絵を廊下に展示しています。

放課後その絵を片づけていると、1年生の女の子がタタタっと来て

「先生、ひなぎくの先生ですか?」

「うん」

「あの、絵すごいうまいですねって伝えてもらえますか?」

「あと、声優になりたいって言っていたので子にすごい可愛かったと伝えてください!」

ってわざわざ言いに来てくれました。

すっごい嬉しかったです。



他にもアンケートで頂いた嬉しい感想も紹介します。

(双葉)ひなぎくが上手でした。

(1年)とても心に響いた。

(1年)劇が、涙が出そうなほど素晴らしかったです。歌声もとてもキレイでした。彼らの気持ちがとても理解できました。

(2年)声優になりたいって言ってた子、絶対になれると思った。がんばってほしい!

(2年)色々なことを色々な人に教えていてすごいなと思った。一番感動した。

(3年)一人ひとりの思いが伝わってきた。

(3年)合唱と劇が心に残った。

(3年)声優をがんばってほしい。

保護者の方々からも目を真っ赤にして「すごく感動しました」と言っていただきました。

世田谷中の生徒たちや保護者の方々に、こうやって温かく見守っていいただけているお陰で、ひなぎくの生徒たちは安心して毎日をここで過ごして、行事にも参加できてるんだなと感謝の気持ちで一杯になりました。いつもありがとうございます。

河口湖移動教室4_猪ノ頭養鱒場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マスを釣っておかずを確保しました!

黒いのは全てマスです。
黄色や青色のマスもいました。

河口湖移動教室15_うどんづくり(のばし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

河口湖移動教室30_明日の用意!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ついに終わってしまいました。楽しかったね!

明日は土曜授業です。楽しいメニューを用意してあります。移動教室に持って行った体育館ばきと体操着を忘れないように!

明日の用意
?体操着
?体育館シューズ

提出物
?健康記録表(今夜の体温を記入して、次の登校日まで)
?しおり(全て記入して、月曜日まで)

いよいよ3年生は受験モードに!

解散式!

2泊3日の河口湖移動教室、無事終了しました。気をつけて帰りましょう!

河口湖移動教室28_高速を下りました

 

河口湖移動教室27_海老名サービスエリアを出ました!

 

河口湖移動教室26_花火大会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の夜のレクは花火大会でした!
(アップし忘れました)

マシュマロも焼いたんです!

河口湖移動教室25_富士サファリパークを出ました!

画像1 画像1
 

河口湖移動教室24_動物バス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
めっちゃ楽しい!

河口湖移動教室23_そういえばこんなこと言ってました

?朝食のとき
Aさん「あーあ、Bさんも来れたらよかったのになー」

?山登りのときペットショップの話題になりました。
C先生「ペットショップに入らないことにしてるんだ」
Dさん「なんでですか?」
C先生「ちっちゃいこ連れて行ったらどうなると思う?延々と出られなくなるんだよ」
Dさん「あー、今になって母親の気持ち分かりました」

?山登りで疲れ果てていたEさん
「どこでもドアって二次元には行けないんですかね?」

河口湖移動教室22_富士サファリパーク

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗ります!

河口湖移動教室20_遊覧船アンソレイユ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

河口湖移動教室19_出発!

画像1 画像1
3日間お世話になった林間学園ともお別れです。みんなでバスの窓から手を降ります。ありがとうございました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

各種おしらせ

学校経営