桜小学校の学校日記へ ようこそ

7月13日(木)の給食

【今日のメニュー】
 ふわふわそぼろ丼 牛乳 僧兵汁 りんごゼリー

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 鶏肉・・・鹿児島県
 豚肉・・・鹿児島県・青森県
 しょうが・・・高知県
 たまねぎ・・・群馬県
 にんじん・・・千葉県
 さやいんげん・・・千葉県
 にんにく・・・青森県
 だいこん・・・北海道
 さといも・・・宮崎県
 れんこん・・・茨城県
 ごぼう・・・青森県
 ねぎ・・・福岡県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は郷土料理給食です。7月は三重県の「僧兵汁」という料理が出ます。昔、お寺のお坊さんが戦に出る時にパワーをつけるために、イノシシの肉や季節の食べ物を入れた「僧兵汁」を食べていたそうです。給食では、スタミナのつく豚肉やにんにくを使います。今日もしっかり食べてパワーをつけてほしいです。

☆7月12日(水)の給食の写真です。(パエリア 牛乳 ABCスープ フルーツポンチ)
 世界の料理給食であり、スペインのパエリアが出ました。子どもたちが食べやすいように、サフランではなくカレー粉でお米の色を黄色にしました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17
(月)
海の日
7/18
(火)
地区班活動2
7/19
(水)
給食終
7/20
(木)
終業式
7/21
(金)
夏季休業日始 サマースクール