桜小学校の学校日記へ ようこそ

1月22日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 鮭の塩焼き お浸し 味噌すいとん汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鮭・・・チリ
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県
 にんじん・・・千葉県
 大根・・・神奈川県
 玉ねぎ・・・北海道
 里芋・・・埼玉県
 ねぎ・・・千葉県
 ごぼう・・・青森県


【今日の一口メモ】
 1月24日から1月30日は「全国学校給食週間」です。給食は、明治22年に山形県の小学校で始まりました。当時は貧しい家庭が多く、子供達の栄養を改善するために出されていました。今日の給食はその頃をイメージして作りました。当時はもっと質素で食べ物がなく、食べられることはとても恵まれていることでした。今日から5日間、給食の歴史に沿って給食を出していきます。楽しみにしていてください🎵 今日の「味噌すいとん汁」に入っている「すいとん」は、調理員さんが一つずつ丸めて潰し、作ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25
(木)
寒餅会 A3
1/27
(土)
せたがや学びのメッセ 研究主任研 英語体験出張授業1(4)
1/28
(日)
OJT研修 英語体験出張授業2(4)
1/29
(月)
校内研 A4 連合作品展
1/31
(水)
STEAM教育研